パパ先生が卒業記念にタイ旅行をプレゼントしてくれました╰(*´︶`*)╯♡ 今回は訳あってひとり旅です。

にほんブログ村
宝安空港からバンコクまでひとっ飛び!
今回は深センからだったので楽チンでした❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ でも珍しく空港までの道が混んでいました。離陸が少し遅れましたがほぼ予定時刻通りにスワンナプーム空港に到着しました。飛行時間は2時間半くらいだったかなあ。日本へ帰るより近いです。
それよりもイミグレが激混みで空港から出るのに1時間以上かかりました。
今回はwi-fiを借りずにスワンナプーム空港でSIMカードを買いました。バゲージクレームのところにある青い看板のdtacという会社の8日間ネットが使えて15バーツ分の通話ができるみたいな299バーツのものを買いました。LINEやwe chat等5つのトークアプリが1日使い放題らしいです。ネット接続も速いですし通話やSMSが使えたので助かりました。
ARLの中は東京仕様になってました! (京成スカイライナーか何かの広告?)
パヤータイ駅でBTSに乗り換えて今回宿泊したトンローまで行きました。中国でお馴染みのDAKASIがありました。DAKASI私はまだ一度も飲んだことありません💦 美味しいのでしょうか🤔
今回はDSの方にオススメしていただいた宿屋トンローさんに宿泊しました! こちらは日本人の方が経営していらっしゃるそうで、日本人の方もたくさんいらっしゃいました。予約はホームページからできました。
シングルのお部屋は一泊800バーツでシャワーとお手洗い、クローゼットや金庫、テレビや冷蔵庫もありシンプルながらも使い勝手の良いお部屋でした。朝5:00〜10:00までの間はトーストとコーヒー、オレンジジュース、フルーツの朝食もいただくことができます。
この日は猛烈に焼肉が食べたくて宿屋さんの向かいの焼肉道さんにお伺いしました❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤
キムチ盛り合わせとネギ塩タンとハラミをいただきました❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 美味しかったです❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 自分の好きなものを好きな焼き加減でいただける一人焼肉は最高です(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨
ネギ塩タンは葱がこれでもかというくらい乗っかっていましたwww
セブンイレブンの前でカットフルーツを買って冷蔵庫へ入れてから
グランドセンターポイントまで歩いて行きました。宿屋さんからは徒歩10〜15分くらいです。
お目当ては日式スーパー銭湯のLet’s Relax Onsen&Spa Thonglorでした! こちらは2016年にオープンしたばかりで新しくて綺麗で掃除も行き届いていました。お店の方も丁寧です。ただ、マッサージは平日でも予約がいっぱいで利用できませんでした。オンライン予約は3日前までにしなければならないようで、私はお伺いできる時間が読みづらかったので結局利用できませんでした(;_;)
2日目は朝から良いお天気でした❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤
朝一でトンローのお隣のエカマイにある酵素風呂のお店SALA BRANさんへ行きました❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 日本人店長さんがいらっしゃるので日本語で電話予約できました。しかし困ったことに、お店の住所を英語で検索しても私のスマホのGoogleマップには出てこなくて、タイ語も話せないし読めないからすごく困りました😥 実際にはエカマイ駅1番出口が最寄りだったのですが、最初は反対側(バスターミナルのある方)に出てきてしまったりして焦りました💦 スクムビットソイ63でバイタクの人に「エカマイ10とエカマイ2の交差する辺りに行って欲しい」と言って、伝わらないことがほとんどでしたが😥、「わかるよ」と言ってくださった方に乗せていただきました😂 今回は一人旅だったのでタクシー等の利用は出来る限り避けたいと思っていましたが、お店がエカマイ駅から思いの外遠くて結局乗せていただいて正解でした。お店に着いた時には予約の時間ギリギリでした💦
品質管理を担当なさっている日本人の男性が酵素風呂の入り方を説明してくださいました。こちらの酵素風呂は思ったよりも濃い茶色でした。そこはかとなく良い香りがして癒されました。私もかねてより米糠や酒粕の美容効果は本当にすごいと思っていたので、今回米糠の酵素浴を体験できて良かったです❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 顔にも温かい米糠を乗せていただいてホットタオルみたいな感じで気持ちが良かったです。終わった後はお肌がすべすべになりメイクのりも良かったです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨ 終わった後、髪が短い方は頭からシャワーを浴びれば良いと思うのですが、私は髪の毛を乾かすのが大変なのでできるだけ髪の毛を濡らさずに米糠を洗い流すのが地味に大変でした😂
帰りはエカマイ駅まで歩きました。25分くらいかかりました。こちらのお店のロゴは牛丼味が全く感じられなくて面白いと思いました。
お昼はニッコーバンコクのOASISさんでランチブッフェをいただきました❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ お写真は撮っていませんが明るく開放感のある内装で本当に素敵でした。お寿司もお肉も食べられて大満足でした❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤
いただいたものの一部
メニューは毎日変わるようなのですが、ラム肉の赤ワイン煮込みがすごく美味しくてたくさんいただいてしまいました。思い出したらまた食べたくなってきました🤤
こちらのお店は、ブロガーさんによっては美味しいと絶賛されている方とそうでもないと書かれている方と両極端な評価だったので少し不安でしたが、私はまあまあ美味しかったと思います。しかしお寿司は正直日本のスーパーのお惣菜レベルだと思いました爆
2日目の午後はお買い物をして再びレッツリラックスへ行ってAOW取得の為の宿題をやって就寝しました。買ったものは別記事にします。
バンコクは日本人の方がそこら中にいらっしゃいますし、日式温泉は3箇所くらいあるし、上海より更に日本人向けのお店が多いような気がします。私も海外にいる気があまりしないです笑 日本食ばっかり食べてるし。
3日目&4日目に続きます。

にほんブログ村