※3月7日追記 植物防疫官の親戚曰く入浴剤は本来は規制対象だそうです…すみませんでした…
今回一時帰国の際に買って帰ったもので特に喜ばれたものを記事にしたいと思います。画像は三枚目以外はお借りしました。
こちらは足湯や入浴に使える漢方です。日本の冬は寒いので買ってみました。冷え性の改善や安眠に効果があるとのことでした。お風呂に入れる場合は3パックをお鍋で10-15分くらい煮出してからお湯を溜めた浴槽に入れます。姉と兄曰く、入浴後は身体がずっとポカポカと温かく、むしろしばらく汗が出続けるくらいだったそうです! 寒い日にはすごく良い
と言ってもらえました。



艾草…ヨモギ。身体の寒气を取り除く。風邪予防にも。下半身の冷えや痺れや痛みに効果◎。
老姜…生姜。身体を温めて全身の血行を良くする。内臓に血液を行き渡らせ新陳代謝を促進し肝臓を強くし腎臓の排毒作用を助ける。
红花…ベニバナ。血液の循環を促進し経絡の流れを良くする。美容にも良いらしい。
益母草…日本語ではやくもそうと言うらしい。むくみを解消したり利尿作用があったり月経の調子を整えたりするらしい。子宮を収縮させる効果がある為妊娠の準備をしている人や月経中の人は使用しない方が良いらしい。
花椒…山椒。身体を温める。保湿や痒み止め、殺虫の作用があり、真菌や寄生虫にも効果がある
肌に傷口がある時は使用できない。

鸡血藤…日本語ではムラサキナツフジと言うらしい。冷えの解消や腰・膝の痛みや月経の不調の改善に効果あり。抗がん作用や脂質の代謝の促進作用があり、動脈硬化にも効果的とのこと。ほんまかいな。
色々な効能があるみたいですが、食事の前後30分は使用してはいけない、妊婦さんや心臓の弱い人や心筋梗塞のある人、身体に酷い裂傷のある人は使用してはいけないと書いてありました。
私は今回买二送一のものを購入して一袋は自分用にしました。一袋につき30包入っていているので10回漢方浴できます。一度試してみました(≧∀≦)
見た目は銭湯でたまにある漢方風呂のような感じです。一包一包はけっこう大きくて量が詰まっています。臭かったらどうしよう💦と心配していましたが、ヨモギの良い香りがしました。入浴してすぐ汗がダラダラ出始めて、兄と姉が言っていた通りお風呂から上がった後も身体がポカポカと温かかったです。上がってすぐ髪を乾かしてベッドでゴロゴロしながら漢方の香りを楽しんでいたらすぐに寝落ちして朝までぐっすりと眠ってしまいました。確かに冷えの改善と安眠に効果がありそうです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨
すぐにお湯を抜いたからかもしれませんが、浴槽に色が移ることもありませんでした。
FORTNUM&MASONのティーバッグも毎回喜ばれます。香港のレンクロで購入できます。特にCOUNTESS GREYという日本未発売のフレーバーはとても良い香りだと親戚やお友達から評判でした❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ ちなみに私はコーヒー担過激派なのでいつも誰かの為に買うだけで自分で飲んだことはありません💦💦
こちらの25パック入りは確か一箱48HKDだったと思いますが、日本のAmazonでは同じものが2千円くらいで売られていました
私の計算違いでなければ香港で買う約3倍のお値段ですね
今回は上記のものの他タイのお土産をたくさん持って帰りました\(^o^)/
おすすめの一時帰国のお土産があれば是非ご教示いただきたいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
ポチありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎
おかげさまでやる気が出てきました\(^o^)/
↓

にほんブログ村