最近放置気味になってしまっているのですが…先月末でブログ開設3周年を迎えました。いつも遊びに来てくださる皆様に心より感謝申し上げます。

にほんブログ村
従来の日記と違い、ブログは発信することによってどなた様かが共感してくださることもあるので続けて来れたのだと思います。たとえば「こんなニッチな情報誰の役に立つんや?」「こんなこと考えてるの自分だけかな?」等チラ裏のノリで書いた内容に感謝や共感のコメントをいただけることもあり、励みになることも多いです。なので、あくまで個人の徒然日記ではあるものの、できる限り皆様と共有するに足る情報も書けるように引き続き頑張りたいと思います。
…と言いつつ最近はブログ熱の大幅な低下に加え、私自身やや秘密主義に偏ってきております💦 駐妻として子育てをしながらの現地大学への本科留学やローカル校情報&子どものローカル校編入の話は役立つと言っていただけることが多いのでこれからも書いていきたいと思いますが、ブログは亀更新かつアメンバー限定記事多めになると思います。本当は毎日更新した方が読者もアクセス数も増えやすいのですが、正直これ以上増やしたいと思っておりませんので…とは言えフォローしてくださる方は誠にありがとうございます!┏○ペコ
***コメントについて***
現在はアメーバ会員にかかわらずどなたでもコメントしていただける設定にしております。1から10まで説明するような親切な記事は書いておりませんので😅、ここのところもうちょっと詳しく書いて欲しい!等ありましたらコメント欄でお知らせください。不親切で申し訳ありません💦 また、記事とは関係ない内容や宣伝目的のコメントは予告なく削除させていただいておりますのでその旨ご了承ください。西安の記事を書いた時はwi-fiルーターのレンタル業者がシュバって来たなあ。ここに書いても仕方がないのですが、これやられると地味にイラッと来るんですよ。個人的にはかなり失礼な行為だと思っています。コメントしたのに承認されない、または承認されたけど返信がない場合はそういうことだと思ってください。
***アメンバーについて***
大変勝手ながら、去年アメンバーの整理を行わせていただきました。申し訳ございませんが、現在は基本的に相互フォローのブロガー様(ブログ記事を書かれている方)のみご承認させていただいております。
***今後書く予定の記事(自分用メモ)***
・深センのインター校の合同説明会に参加した時の話(アメンバー限定)
・夫婦喧嘩の後日談漫画(アメンバー限定)
・韓国スーパーの話
・前学期の成績の話
・お気に入りのランニングコースでまさかの…(アメンバー限定)
・香港のお得なイタリアンランチの話(not PICI)
・(上海)レザージャケットのクリーニングの話
・美白を頑張っている話(アメンバー限定)
・深センの怪しげなお店でシミ取りをした話(アメンバー限定)
・旅行記や読書録、映画鑑賞の話
・レアな三国志本の話
・スクールウォーの続き
・中国のシェアリングエコノミーについての考察記事
インター校の合同説明会の話とシミ取りの話は今のところアメンバー限定記事にするつもりですが、もしブログ村のINポイント300くらいまで行ったら需要があると判断して全体公開にするかもしれません
記事の一番下の深セン情報と書かれたバナーをクリックしていただくとブログ村(深セン情報)INポイントランキングにジャンプします。うろ覚えですが確かINポイントの加算は一つのデバイスにつき1日1回有効で、7日分ずつ累計されます。ブログ村から私なんぞよりずっと素敵でずっとマメに更新されている深センブロガー様達のブログへ旅立つこともできます✨

初期のノリからだいぶ変わってしまいましたが、せっかくなのでこのブログは本帰国するまでゆるゆる育てていくつもりです。見守ってくださる方は誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村