ここ2-3日 深センも急に寒くなりました(((´゚ω゚`)))ガタガタ
お鍋やおでんが美味しい季節になりましたね

パパ先生から「キムチ鍋が食べたい」というリクエストがあったのでフーマで買える材料で作ってみました
参考にしたのは中国のレシピアプリで見たスンドゥブの作り方です。お米の研ぎ汁に韩国辣酱(コチュジャンの辛いやつ的な?)・韩国泡菜(韓国キムチ)・鸡精(鶏ガラスープの素)・塩・豚肉やエノキや海鮮や葱やニンニクスライスやお豆腐や卵等を好みで加えて煮ると(゚д゚)ウマー 簡単で美味しいです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨ 量は本当に適当で研ぎ汁300mmとしたら韩国辣酱は大匙山盛り1くらい、キムチは大匙山盛り2くらい、鸡精は小匙1〜2くらいかなあ お塩は味を見ながら適当に イカさんやエビさんや貝さん等を入れると出汁が効いてより美味しくなります
本当は入れる順番や煮る時間もあるみたいなのですが私は超適当に作ってます(⌒-⌒; ) あと韓国の方のレシピじゃないので正しいとは限らないです💦💦💦
お鍋にする時もベースはほぼ同じです。締めに乌冬面を入れると(゚д゚)ウマー
日本にいた頃はお鍋の素を買ったりしてたけど、深センですと私は見かけたことないですね そもそも深センのイオンにすら2回くらいしかいったことがないです(⌒-⌒; )
↓こちらがけっこう辛くて美味しいです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و✨ しかし入れすぎると息子には辛すぎてしまうようです。