※深センとか駐妻とか関係なくてすみません!
記憶が曖昧なのですごくやっつけなレポです

自分でも書いてて飽きてきて(おいおい)、間が空いてしまいました。しかし今週中にスマホの中の写真を整理したいので、また旅行記を続けてうpしたいと思います。興味のない方は申し訳ありませんがスルーなさってくださいませ(>_<)
5日目の夜 市街地の海沿い一帯に広がるウエット(ナイト)マーケットを見に行きました。
冷たそうな飲み物
そういえば、マレーシアにはミロがたくさん売られていました
ミロなつかしい〜
こちらの人も好きなのでしょうか。。。


マンゴスチンを丸々一個試食用でいただけたり、お店の方は気前が良かったですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
本当に何でもありました

左下のクレープのようなものやその隣の緑色のものを試しに購入しました。優しいお味で美味しかったです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
緑色のやつはココナツ系のお味でした。

焼き鳥
甘い感じの味付けでした
お肉が妙にやわらかくて私的には普通でした爆

バッグや小物を売っているお店もたくさんありました! お写真はありませんが、大きなカエルさんを丸々一匹加工したバッグがあり、強烈でした

今度は南の方向に向かって20-30分ほど歩きました。
途中にあったきれいなショッピングモールの入口にて
しばらく行くとまた別のレストラン市場にたどり着きました。そちらで晩御飯をいただくことにしました。
息子は遊び疲れたのか、ごはんを待っている間眠ってしまいました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
フィッシュカレー
フィッシュカレーが美味しすぎて、旅行中私はフィッシュカレーばっかり食べてました(^_^;)
今回初めてマレーシアへ行きましたが、マレーシアの人は温和で優しいし、私の下手くそな英語でもちゃんと通じるし、華僑の人は中国語も通じるし、ご飯も美味しいし、自然が豊かだしのんびりしていてすごく良いところだなと思いました❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤ 旅行から帰ってから完全に現実に戻ってくるまでしばらく時間がかかりました。。。
簡単にコタキナバル旅行の総括をば
☆年末年始は雨季にあたるので、雨は降りやすいです。午前中は晴れていることが多いので、海で遊ぶなら午前中が良いと思います。雨は降っても短い時間で止むことが多かったです。
☆曇っていても紫外線がとても強くて短時間で日焼けしてしまうので、女性は日焼け対策をしっかりした方が良いと思います。私はUVカットのできる長袖のパーカーを持って行きましたが重宝しました。
☆車の中やショッピングモールの中等は冷房が極端に効いていて寒いことがあるので、大人も子どもも室内用の長袖を持って行くと良いかもしれません。
☆サバ州博物館等、場所によってはタクシーがいなかったりするので、Uber等のアプリが使えるようにすると便利かもしれません。ホテルから移動する場合はホテルの人にタクシーを呼んでもらうこともできると思います。
☆コタキナバルはコンビニやスーパーやショッピングモール等がたくさんあり、忘れ物をしたとしても大抵のものは現地で購入できますが、観光地価格なのか物価は全体的に高めなので必要なものは現地調達するよりもできる限り持参した方が良いかなと思いました…あくまで個人の意見ですが
☆雨季のダイビングは視界が悪くてあまり楽しめないかも…苦笑
以上でコタキナバルの旅レポは終わりです。お付き合いいただきありがとうございました♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
次はマカオ旅行記をやっつけます(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
