息子に続いて私も新学期を迎えました。
始業式の際には学生さんや先生方の前で留学生を代表してスピーチをするという役目を仰せつかりました\(^o^)/
ただでさえ人と話すのが苦手なのに、大勢の方の前で話すのはもっと苦手です。しかし、依頼してくださった先生は一番厳しくも熱心で、私も学業だけでなく私的な相談にものっていただいたりとすごくお世話になっているので、少しでも恩返しができればと思い引き受けさせていただきました。
当日は息子と一緒に大学へ行き、パパ先生もその日はお仕事があったのですが終わったその足で駆けつけてくれました(〃ω〃) パパ先生と息子は私の為に写真をたくさん撮ってくれました。少しは2人に良いとこ見せられたかな。。。
スピーチ内容は、通っている大学の様子や新入生の皆さんへのアドバイス等が中心で、原稿は自分で書いた後文学部出身の中国人の友達と先生に校正してもらいました。自分でも中々良い内容だったなと思います← しかし肝心の読む人がお粗末でした残念です\(^o^)/ 日本人の方もいらっしゃったので更にお恥ずかしかったです。。。
途中とちったりもしましたが、終わった後は多くの先生方から「良かったよ!」とお褒めの言葉をいただきました。新入生の方が理解できたかどうかはわかりませんが。。。(>_<)
どうして私に白羽の矢が立ったのか未だによくわかりませんが、とにかく無事に役目を果たすことができてほっとしましたし、良い経験をさせていただけたので私を代表に指名してくださった先生にとても感謝しています。
おそらく今の成績を維持すれば奨学金ももらえるだろうし、希望すれば院に進むこともできると思います。しかし、本帰国が決まった時のこともすでに意識し始めていますし卒業後どうするか迷っています。。。今の希望は深センで就職するか自営業を始める事なのですが…。
とにかく毎日を大切にしながら今後の身の振り方を真剣に考えたいと思います。今学期は大学の勉強だけでなく、自分の資格試験や筋トレ等も頑張りたいです(〃ω〃)