※本記事はこちら及びこちらの情報を元に書いています。また、本記事に載せているすべての画像はリンク元からお借りしています。


私は存じ上げなかったのですが、广深港高铁というのを現在建設中だそうでして、鉄道はすでに全体の95%完成しており、現在試験運転を行っていて、今年の第3季(秋頃?)の開通を目指しているのだそうです。

{BF8EC983-3D1C-4592-AD8B-0855AD44F528}

广深港高铁は、広州・東莞・深セン・香港の4つの都市に跨っており、全部で7つの駅が設置され、広州南駅から香港の西九龍駅をおよそ50分で結ぶことになるのだそうです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

{83168163-DADE-4291-8B96-3BE3C8C2F8F3}


紹介によると、各列車は全部で579の座席を提供し、その内第一車両及び第八車両はファーストクラスで計68座席あり、第二車両から第七車両までが二等席になるそうです。また車両には更に2ヶ所の車椅子用座席があり、座席は広くて快適なのだそうです。

各座席に2又と3又の電源があり、全車両にWiFiが完備され、乗客は乗車中途切れることなくネットに接続できるそうですびっくり  列車の最高速度は時速200kmで、香港から深圳福田まではわずか14分、香港から广州南までは48分だそうですびっくりびっくりびっくり

開通して間も無くは、香港-広州間は約30分に一本、香港-深セン北間は約15分に一本の間隔で運行される予定みたいですが、将来的にはピーク時には約3分に一本運行される予定のようですびっくりびっくりびっくり


将来的にはこの广深港高铁を内地の高铁と繋げて、16の都市へ直接アクセスできるようにし、香港から北京へは約9時間、上海へは約8時間で行けるようになるそうです。

{21ABD0F4-105C-4863-AE01-E711B6946C23}

気になる乗車券のお値段ですが…
今のレートですと以下の価格になるそうです。

从香港西九龙总站——福田站:

80HKD(約64RMB)

香港西九龙总站——深圳北站:

90HKD(約73RMB)

香港西九龙总站——虎门站:

210HKD(約170RMB)

香港西九龙总站——广州南站:

260HKD(約210RMB)



うう…けっこう高い…(´;ω;`)

パパ先生曰くイミグレは電車に乗る前に通るのだそうですが、実際どうなのかはよくわかりませんすみません。


イミグレと言えば、深センに新しいイミグレができるそうです!  その名も莲塘口岸

文锦渡口岸の東側にできるみたいです…というか深センのイミグレってこんなにたくさんあったんですねびっくりびっくりびっくり  知らんかったわ…。

{3DFEAE10-D404-4D22-AE1C-1D47412D4111}


広さは17.4万㎡あり、サッカー場25個分の広さを誇るそうですびっくりびっくりびっくり  我々にはあまり関係ないかもしれませんが、こちらは他のイミグレとは異なり、車を建物の真下に停めてそのまま出発することができるそうです。出入国の検査窓口は24ヶ所あり、その内審査官のいる窓口が9ヶ所、自動ゲート(e道)が15ヶ所あるそうです。
交通は、地下鉄2号線の終点が現在の新秀站から莲塘口岸站まで延伸されるそうです。また、莲塘口岸は深惠高速道路・深汕高速道路等の高速道路とも直結で、汕头・汕尾・潮州・揭阳等からのアクセスも抜群なのだそうです。

{11D39570-3B0C-4328-93F9-499C8F5A77C4}

新イミグレの外観イメージはこんな感じだそうです。

{7A717421-9DB8-406D-826D-70199F95F777}


か…かっこいい…
こちらは今年末の開業を目指しているのだそうです。

私にとっては微妙な立地なので利用するかどうかわかりませんが…
とにかく広州や香港へのアクセスが便利になるのは嬉しいですルンルン


おかげさまで現在3位です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ
にほんブログ村