最近、いそがしい+身体が疲れやすい為買い物へ出かけるのが億劫です。今の自宅は上海にいた頃に比べてずっとお買い物が便利な立地のはずなのですが、たとえ徒歩5分以内でも行きたくない(T_T)
そこで、パパ先生も許可してくれたので、深センに来てから初めてネットスーパーを利用してみることにしました。
まずはアプリをダウンロードします。今回利用したのは“每日优鲜”というアプリです。自宅のマンション名を入れると、何時間で配送されるか上の方に表示されます。私の自宅ですと1時間以内に配送可能とのことでした。
商品はカテゴリ分けされていて見やすいです。お肉やお野菜の他、牛乳や卵等日配系の商品、飲料品やおやつ等もありました。右上の“搜索”から欲しい商品を検索することもできます。
商品はこんな感じ
グラムや個数も明記されています。
ショッピングカートのマークがある商品は購入可能で、買い物かごに入れてあとでまとめて精算します。商品によっては入荷待ちのものや翌日以降配送のものもありました。
会員登録はwe chatと繋げることですぐに行うことができます。私は管理するのが面倒なので直接we chatのアカウントと繋げました。アカウントの他は自分の名前や配送先住所や連絡先を登録します。お支払いもwe chat payでできます。配送料は10元で、39元以上買い物をすると配送料無料になるとのことでした。配送料はお住いの地区によって異なるかもしれません。
支払いが完了するとこのような画面が出ました。この時間を過ぎた場合、配送遅延補償料として5元分の红包がもらえるそうです。また、荷物を受け取るとポイントがもらえるそうです。
商品の配送状況や配送員の方の連絡先がショートメールで送られてきました。


ただ、今回は配送員の方から電話がかかってくることもなかったので、もしかしたら中国語が苦手な方でも利用しやすいかもしれません。
ちなみに、上海の駐妻さんの間で人気の盒马は深センの宝安にも実店舗があり、店舗から3km以内にお住いの方は配送サービスを利用できるみたいです。問い合わせをしてみたところ、私の住んでいる地区にもオープン計画中らしいので気長に待ちたいと思います(〃ω〃)
まだ一度しか利用していないので、もう少し機能がわかったらまた追記したいと思います。
他に何か良いサービスをご存知の方は是非ともご教示願います

おかげ様で現在○位です(〃ω〃)(〃ω〃)(〃ω〃)
ありがとうございます(〃ω〃)(〃ω〃)(〃ω〃)
↓

にほんブログ村