※誤字を一部訂正しました
本当におバカですみません。゚(゚´ω`゚)゚。

十九大の期間中、パパ先生はせっせと人民元を日本円に換えてくれていました。なんでも会期中はかなり元高になっていたそうです。また、数年前円高で1USD=80JPYくらいになっていた時、当時の貯金の半分以上を人民元に換えて天津の銀行に定期で預けたのですが(当時は利率も今より高かった)、こちらも前回天津に帰った時に円に戻しました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
中国の銀行では、銀行にもよるみたいですが外国人は人民元を外貨に両替する手続きができなかったり(逆はOKらしい)、できたとしても上限がかなり低かったりするそうです。更に手数料もかかりますし。。ではパパ先生はどこでどうやって換金していたかと言いますと、こちらで換えてもらっていたそうです。
一見普通の雑貨屋さんですが、○換○屋さんとして深センの駐在員さんの間では有名なのだそうです。私も実際にお伺いして、お店の方に人民元を日本円に換えられるか聞いたところ、「いくら換えたいんだ?」と聞かれました


利率は銀行とそんなに変わらないみたいですが、パパ先生曰く煩雑な手続きが不要な点と金額に制限がない点が良いみたいです。。ただ、金額が大きい場合は事前に連絡が必要で(現金はお店とは違う場所に置いてあるためらしい)、日本円は変動が大きいのでレートも一日の午前と午後で変わったりするそうなので、利用する際はお店の方と事前に相談されると良いと思います。ちなみに、十九大が終わってからすでに元は値下がりし始めているそうです。。もっと早く記事にしたかったのですが、検証する時間が中々取れず、、、申し訳ございませぬ。。_:(´ཀ`」 ∠):
大隆商店
深圳市罗湖区南湖路兴隆大厦一楼东侧(中信银行旁)
日本人駐在員さんが多く住まれている某ホテルの向かいです。
Tel:(0755)82175429
※ご利用は自己責任でお願いいたします

※上海の○○○屋さんについてはこちらをご覧ください(о´∀`о)
おかげさまで現在○位です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます!!!
↓↓↓

にほんブログ村