連休なのでパパ様が帰ってきました(≧∀≦)
昨日はパパ様が龙舟比赛(ドラゴンレース)を見に行こうと言ったので、行ってきました!
今回私達が行ってきたのはこちらです。
他にもいろんなところで同じようなイベントが開催されていると思われます。

ご存知の方も多いと思いますが…
戦国時代の楚の詩人で政治家の屈原がなんやかんやで色々あって河に身を投げた際、楚の国民達は小舟で河に行き,太鼓を打ってその音で魚をおどし,さらにちまきを投げて、屈原の遺体を魚が食べないようにしたというのが端午節の起源なのだそうです。中国人優しい。゚(゚´ω`゚)゚。

地下鉄中潭路駅3号口を出てすぐのところに川沿いの公園がありました。

赤い風船のある辺りがレース会場とのことだったのでそちらへ向かいました。

{F9FD0FDE-1BA3-48B7-82CF-A00B385C681A}

{622FEC84-38FE-4EE5-844B-77BAC2AFA2C2}

レース会場へ近づくにつれて、人が多くなってきました。

{562A4FA6-45FE-401E-B926-8B027B7E641D}

前の眺めの良いお席は関係者席とのことだったので、私達は後ろの方から観戦しました。

{7CB53F6E-94E1-4432-83BD-0AD94E0D53A5}

20分以上待ったところ、ようやく始まりました!

{C8675D3A-9677-4FE0-9948-B8BE54D8CE91}

立て続けに何組か競争がありました。私達はその間よりよく見える場所を探して移動を続けました。

{2D02CB42-988C-4039-86F0-2CC073754FFF}

こちらはスタート地点の後ろから撮ったお写真です。

{C74F7074-7322-416F-BB54-EADD10893C07}

外国人チームも参加していました!
最後の方で舟が転覆するというアクシデントが起こりました。わかりづらいのですが、下のお写真は舟が沈んでしまった後選手の方が救助員の方に引き上げられている場面です。選手の方は全員救命胴衣を着ていらっしゃいましたし、たくさんのスタッフの方がすぐに動かれたので大事には至らなかったみたいです。よかったε-(´∀`; )

{3B612DDE-1575-40E2-8440-04BF287F798B}

こちらの噴水、とてもきれいでした!

{7AB8E086-5C6D-490E-886C-001F3BF15C13}

{F58FBD40-B5D8-4D5A-8372-10414FD6AA73}

去年の端午節は武漢へ行ったので、今回は上海で過ごす最初で最後の端午節でした。
ドラゴンレースはすごく迫力がありました!  人数が多い舟はすごいスピードが出ていました。端午節!という感じがしたので、見に行って良かったです♡  息子も興奮していました笑
もしよろしければ動画の方もご覧くださいませラブ