連休なのでパパ様が帰ってきました(≧∀≦)
昨日はパパ様が龙舟比赛(ドラゴンレース)を見に行こうと言ったので、行ってきました!
今回私達が行ってきたのはこちらです。
他にもいろんなところで同じようなイベントが開催されていると思われます。
ご存知の方も多いと思いますが…
戦国時代の楚の詩人で政治家の屈原がなんやかんやで色々あって河に身を投げた際、楚の国民達は小舟で河に行き,太鼓を打ってその音で魚をおどし,さらにちまきを投げて、屈原の遺体を魚が食べないようにしたというのが端午節の起源なのだそうです。中国人優しい。゚(゚´ω`゚)゚。
地下鉄中潭路駅3号口を出てすぐのところに川沿いの公園がありました。
赤い風船のある辺りがレース会場とのことだったのでそちらへ向かいました。
最後の方で舟が転覆するというアクシデントが起こりました。わかりづらいのですが、下のお写真は舟が沈んでしまった後選手の方が救助員の方に引き上げられている場面です。選手の方は全員救命胴衣を着ていらっしゃいましたし、たくさんのスタッフの方がすぐに動かれたので大事には至らなかったみたいです。よかったε-(´∀`; )