今日の午後は乌鲁木齐路をお散歩してきました。本当はお目当てのお店があったのですが、月曜定休の情報を見落としていました(/ _ ; )
こちらの輸入食品のお店では、生ハムが24元とかスパークリングワインが58元68元とかで売られていてお安いと思いました! 滅多にこういったお店に行かないので、相場価格や品質の良し悪しがわからないのですが… 昨日行ったiapmの地下では生ハムが100元前後で売られていました。最近大好きなブロガーさんの記事で美味しそうな生ハムのお写真を拝見したので、ついつい生ハムに目が行ってしまいます笑
見えづらいかもしれませんがお味はこんな感じでした。今日はStrawberry & Raspberryは無くて代わりに抹茶味がありました。大众点评によると他にもお味があるみたいです。日替わりなのかな、よくわかりません(>_<)
大众点评で調べてみたところ、すでにけっこう有名なお店のようでした。WIYFはいつか食べてみたいな〜と思っているうちにあんなことになってしまったので、別の“网红店”に出会えてラッキーでした。価格設定もWIYFと同じみたいです。大众点评の口コミでも、WIYFと対比して書かれている方がいらっしゃいました。
産地の書かれた瓶にコーヒー豆が入れられており、中国のお店ではこういうスタイル見たことないな〜と思いながら見つめていたら、かっこいい店員のお兄さんが好みを聞いてくださいました。酸味抑えめが良いですと答えたところ、コロンビアを中心にブレンドしてくださいました(≧∀≦)
「要冰块吗?」と聞かれたので遠慮なくいただきました。ホットとアイス両方でいただけて嬉しかったです
お冷は贅沢なことに(たぶん海外の)炭酸水でした。炭酸水をお冷代わりに提供してくださるお店は初めてでしたが、確かに口の中がさっぱりするのでコーヒーの後にぴったりでした
素晴らしい気遣いです
(気違いではない)
お店の方や他のお客さんとお話するのが楽しくて、つい長居してしまいました。新しいお客さんがいない間、お兄さんがもう1人の店員のお姉さんにハンドドリップの仕方を教えていたので、私も見学したり味見させていただいたりしました。こういうのって日本の昔の喫茶店を思い出しますね〜 高校時代に個人経営の喫茶店でアルバイトをしていたことがあるので、少し懐かしい気がしました。
しかし、他にもカフェやアクセサリーショップや輸入食品のお店等色々なお店があって面白かったです〜 あまりこの辺りに来ないので新鮮でした。
飞蛋超市(安福路店)
安福路158号(近乌鲁木齐中路)
途中で気になるアイスクリーム屋さんを発見しました。確かにこの辺りを歩いている方の多くが片手にアイスクリームを持っていました。この時は誰も並んでいませんでしたが、しばらくして戻ってみると5-6人の方が並んでいました。
BonuS
乌鲁木齐中路276号(顶顶鲜超市对面)
味見もさせてもらえるみたいでした。
コーンかカップか選べます。私はコーン好きじゃないのでカップを選びました。
1個が20元、2個で30元だそうです。美味しいアイスクリーム屋さんは基本的に高いイメージがあるので、お得な気がしました(≧∀≦)
China Walnutは山クルミ?の良い香りがして、でもあっさりとしたお味で美味しかったです
一方Salted Caramelも、塩味と少し苦味のあるキャラメル味が絶妙にマッチしていてとても美味でした


大众点评で調べてみたところ、すでにけっこう有名なお店のようでした。WIYFはいつか食べてみたいな〜と思っているうちにあんなことになってしまったので、別の“网红店”に出会えてラッキーでした。価格設定もWIYFと同じみたいです。大众点评の口コミでも、WIYFと対比して書かれている方がいらっしゃいました。
そのお隣のコーヒーショップも、あまりに素敵だったので思わず入ってしまいました

On the go
乌鲁木齐中路276号104
こじんまりとしていてオシャレですが、カウンターと対面のお席という私のようなコミュ障にはハードルの高いレイアウトです

かっこいいお兄さんが豆を挽いて丁寧にハンドドリップしてくださいました
これだけですごい付加価値
(もう完全におばさんです
)






コーヒーは苦いけど苦すぎなくてまさに私の好みのお味でした

今日お会いしただけでも、このお兄さんのコーヒーに対する情熱は並々ならぬと感じました。心を込めて淹れてくださっているのが伝わって、コーヒーがいっそう美味しく感じられました。
お店の方や他のお客さんとお話するのが楽しくて、つい長居してしまいました。新しいお客さんがいない間、お兄さんがもう1人の店員のお姉さんにハンドドリップの仕方を教えていたので、私も見学したり味見させていただいたりしました。こういうのって日本の昔の喫茶店を思い出しますね〜 高校時代に個人経営の喫茶店でアルバイトをしていたことがあるので、少し懐かしい気がしました。
私自身も毎朝豆を挽いてコーヒーを淹れるのですが、美味しいコーヒーを淹れるには器具も大事なんだなと改めて感じました。私のは全然良い器具じゃないので(>_<) お金貯めて買いたいな(>_<) とにかくコーヒーの世界も奥が深いと思いました。
こちらのお店は、私の中で上海のコーヒー屋さんBEST3に入ります!
心の叫び…皆が大好きな某コーヒーチェーンははっきり言って○○○○○だと思ってます。ドトールこそ至高。早くオープンしてほしいです…
アイスの話題よりコーヒーの話題の方が長くなりましたごめんなさいおわし