前の記事を読み返して気付いたのですが、私豆乳のプリンをお豆腐のプリンて書いてますね… お豆腐プリンて何やねん。お豆腐なのは私の脳味噌ですねすみません\(^o^)/
でもなんか笑えるのでこのままにしておこうと思います\(^o^)/
去年の話になりますが…
………
しかし去年のクリスマスイブの日、せっかくのクリスマスだからお出かけしない?ということで、家族で地下鉄を乗り継いで行ってきました。
こんな平和な風景の先に
大江戸温泉物語(?)はありました。
しかし、私達が到着した時には来場者多数のため入場を締め切っていました。残念。今も人多いのかなあ。良さげなところだったら、また時間のある時に改めて行ってみたいと思います。
***
極楽湯は、衛生管理と水質管理は素晴らしいと思うのですが、この時期はすごく混むんですよね(>_<)
他に私が行ったことがあるのはニュースターです。偶々私が利用した時だけだったのかもしれませんが、浴槽のお湯が臭かったので、もう行く気がしません
設備自体は良いと思うのですが…

他にも汤连得というローカルのお風呂屋さんがあるみたいですが、まだ試していません
というかなんとなく試す勇気が出ません…
(どなたか行ったことのある方いらっしゃいませんか〜?)


前のお家は浴槽が広くて深くて、ジャグジーも付いていたので最高でした
今の自宅は、シャワールームが3箇所ありその内2箇所に浴槽があるものの、すごく浅いので入浴するとちょっと寒いのです(>_<) どうせ同時には使えんのだし浴室は1箇所で十分だからもうちょっと使い勝手の良いのが良かったです(>_<) わかってて引っ越したんですけどね(>_<) 最近寒いし身体が浮腫むしたまには広いお風呂にゆっくり浸かりたい(>_<) あと最近老化現象がすごくて肌や髪に水分を含ませないとすぐガサガサシワシワになります\(^o^)/

***
そして先月、古北の外れにこんな感じのお風呂屋さんがあることを知り、行ってきました(≧∇≦)
(下の画像は大众点评からお借りしました)
しかし行ってみると入口にいたのはヤ○ザと見紛う風体の殿方数名と、態度の悪い受付のおばちゃん。しかも「浴池已经没有了」とのことでした…
ことでした……でした……
…………
こんな感じでお風呂ジプシーが続いていたのですが、温泉物語に入れなかった日に代わりに行った入浴施設がすごく良いところでしたので、今はそちらに通っています♫
しかし、穴場な感じが気に入っているので記事にするのはもう少し経ってからにしたいと思います。(私のようなヘボブロガーが記事にしたところで有名になるとは思えませんが)
え?性格悪い? ごめん知ってる\(^o^)/
本物の温泉や安くて清潔な銭湯がたくさんある日本はやっぱり素晴らしいと思います\(^o^)/
早く日本に帰りたい〜〜!!
おわし