先月、ローカル美容室で約8年振りに本格的なヘアカラーをしました。
途中はどうなることかと思いましたが、希望通りの青み系アッシュに仕上げていただくことができました(≧∇≦)  この時もカラー剤は日本で買って持ってきたものを使用していただきました。

{0294C324-D689-490D-8896-04FDDB5C5455}

しかし、アッシュは染めるのも維持するのも難しい色で、すぐに退色して金髪ぽくなってしまいました(>_<)  
わかっていて染めたんですけどね(>_<)
ギャル?ヤンキー?みたいになりました\(^o^)/  ギャルもヤンキーも目指してないよ\(^o^)/  オシャレでかっこいい感じにしたかったのに\(^o^)/  しかもインパクトだけは半端ない\(^o^)/

{D838F3DD-8BFE-4841-9284-2E65850725E7}

そこで先日、改めてヘアカラーをしました。
いつもお世話になっている美容室と限界ギリギリの攻防(という名の価格交渉)を繰り広げた末、200元で持ち込みヘアカラーに対応していただけることに!(シャンプー・ブロー込み) こういった交渉ができるところが、中国の良いところだと思います。

MN Hair Salon(金匠发型)
天山路346-1号(长宁图书馆旁)

※親友から紹介された某美容室で持ち込みヘアカラー加工費はいくらか尋ねた時に「シャンプー・ブロー込みで200元」との返答だった為、今回同じ金額でできますか?と交渉しました。私はこちらの美容室の老顾客(会員)なのでokとのことでした。一見さんが同じ金額でしてもらえるかというと難しいかもしれませんすみませんです(>_<)


美容師さん達には、アッシュにするならもう一度ブリーチした方が良いよと言われ、私自身もわかっているのですが、もうブリーチはしたくない(;_;)  通常のカラー剤もしばらくお休みしたいので、今回はカラーバターを使用しました。顔周りは青を混ぜたダークグレー、中間〜毛先は青や紫を混ぜたグレーを試してみました。配合は皆であーだこーだ言い合いながら調整しました。もはや人体実験です笑
仕上がりはこちらです(≧∇≦)

{A992E3E3-1DCB-4EAE-81D4-AE43715EFAEA}

…って貞子に逆戻りしてるやんけ\(^o^)/
思った以上に濃い色に染まりました\(^o^)/  グラデーションも全然わからなくなってる\(^o^)/  しかし髪の毛はトリートメント効果ですごくツヤサラになりました。

ブルベなので茶髪にしたら案の定顔色がおかしく見えていたのですが、今回かなり寒色系の色味に寄せたので色白に見えるようになりました。改めて思いましたが髪色って大事ですね…  あと暗い色の方がやはりダメージが目立たず髪がきれいに見える気がします。☆さんはこの色がアッシュを目指したものだということを見抜いてくれました。さすがです。
今は貞子ですが、退色したらもう少しオシャンティな感じになってくれると信じています\(^o^)/

最近「エンシェールズ」という検索ワードでお越しくださる方がいらっしゃるようなので、うまいこと良い感じの色になったら、ムラシャンとカラーバターのレビューも書きたいと思います\(^o^)/

おわし