※この記事には一部グロテスクな画像が含まれておりますので苦手な方はご注意ください。また、いつもながら画像の加工が雑ですみませんです…。
パパ様を誘ったら「興味ないし遠いから行かない」と言われてしまったので息子と2人で行きました。彼はちょっと頭が固いんですよ。風紀委員か。「◯を連れて行くのは教育上どうなん?」とも言われましたが、「せっかくの機会だから見識を広げさせたい。友達も息子に会いたがっているし、お出かけにもなるし」と言って連れて行きました。パパ様に休日子守りをさせるのも申し訳ないという気持ちもありました。
会場は上海国际时尚中心というところでした。展示会場のようなところを想像していましたが、着いてみるとアウトレットモールのようでした。あんまり興味がないものでよく覚えていませんが、ナイキやアディダス等のスポーツ系のブランドや、GAPやリーバイス等のファッションブランド、 ベビー用品やスーツケースや生活用品のお店等色々なお店がありました。個人的にはNaturally JOJOというお店がすごく気になりました笑 かっこいい…!
会場は上海国际时尚中心というところでした。展示会場のようなところを想像していましたが、着いてみるとアウトレットモールのようでした。あんまり興味がないものでよく覚えていませんが、ナイキやアディダス等のスポーツ系のブランドや、GAPやリーバイス等のファッションブランド、 ベビー用品やスーツケースや生活用品のお店等色々なお店がありました。個人的にはNaturally JOJOというお店がすごく気になりました笑 かっこいい…!
ようやく会場を発見! 周りにはタトゥーやピアスの拡張やボディピアスをしているいかにもな方々がたくさんいらっしゃいました。
会場に入ると、そこら中で絶賛入れ墨作業中という想像していた以上にディープな世界が広がっていました((((;゚Д゚))))))) これ展示会というより実演会じゃね? 息子を連れて来るべきではなかったかも…と思った瞬間です。中には超〜グロいデザインも展示されてたし。しかし息子はわりと平然としていました。我が子ながら中々肝が据わっておる…。
真剣な表情で作業をする彫師さんや、痛いのを必死に我慢している人の表情を観察するのが楽しかったです。どんな楽しみ方だよ。海外の方もたくさんいらっしゃっていました。女性の彫師の方も多かったです。
はわわわ…凄い((((;゚Д゚)))))))
Aさんのブースは会場の奥にありました。
相変わらず彼自身の見目麗しさに反して彼の作品はグロテスクでした。
息子は意外にも別に引いたりしていませんでした。彼は肉系よりも骨系の作品に興味があるようでした。私的には彼らの絡みがすごく面白かったです。
彼らからはいつも色々な世界を教えてもらっているので、とても感謝しています。一時帰国のお土産としてじゃがポックルをあげたらすごく喜んでくれました。皆かわいい。
会場を出た後は、息子とアイスを食べたりお散歩したりしました。くまモンを見つけて無邪気に駆け寄る息子。まだまだ子どもよのぉ。
夜息子を寝かしつける際、「今日どうだった? 入れ墨こわかった?」と聞いたところ、「いれずみって何?」と。君は今日何を見て来たんだ…と思いましたが、もしかしたら刺激が強すぎたので無意識に記憶から抹消したのかも((((;゚Д゚))))))) とも思いました。夜泣きとかするかなー?と心配しましたが普通に爆睡していました。1人で行ってたらその場のノリと勢いで私もうっかり墨を入れてもらっていたかもしれないので、私としては息子がいてくれて良かったです。
入れ墨に関しては、歴史的・社会的背景を考えた時に、単に現代日本の価値観でもって良いとか悪いとか私には判断できないのですが。。。現代の人が入れ墨を入れるのは、何かの意思表示であったり、入れ墨にはその人の覚悟や嗜好が隠されていたりするので、そういったストーリーには興味があるです。
とにかく今回は中々面白い経験をさせていただきました。また機会があれば行きたいです(^o^)/
おわし