成都で購入した三国志グッズをご紹介したいと思います(≧∇≦) たぶん誰も得しないと思いますが!(yoneさんはわかってくださると信じております!)
まずはパズル「華容道」です。
ピースを動かして曹丞相を外に逃して差し上げるゲームです。五虎将に周囲を囲まれているところがなんともエグいです。というか張飛・趙雲はギリギリともかくとして、華容道なのに何故黄忠と馬超がいるのか突っ込んだら負けですよね⁇ 皆かっこいいのですが、特に右上の趙雲がイケメン過ぎてまともに見ることができません(病気だよ)。趙雲といえば、今やってる趙雲のドラマは私は観るに堪えません。もうちょっとリアルな感じだったら良かったのに。好きな方とドラマ関係者の方、ごめんなさい(>_<)
保存・鑑賞用の為封を切っておらず乾燥剤が見えていてお恥ずかしいです。
次は「孔明扇」です。白羽扇は売っていませんでした。白い羽根は集めるのが大変だからでしょうか。こちらは最初は買うつもりがなかったのですが、とあるお土産屋さんで価格を尋ねたところ「10元」と言われたので、あまりの安さに驚愕した次の瞬間レジに持って行っていました。しかし、用途を考えた時に、①眺めながら妄想に耽る ②諸葛亮ごっこをする しか思い浮かびません。どなたかこれを持って「ご辺、一手の兵を率い、小路より奇兵を出し、黄忠に力を添えて欲しい。しかしながら、黄忠の軍勝ちにあらば、決して出ることなかれ、彼が敗色濃きおりを見て援けよ」(by吉川三国志)とか命令してくれませんか~~!!
次は諸葛孔明が発明したと言われている「孔明鎖」です。知恵の輪です。私はまだ遊んでいませんが、主人が外してから戻すまで一通り攻略したようです。
最後は連弩のレプリカです。先の尖っていない矢が付属されており、ちゃんと射てるようです。ちょっと怖いので実射はしませんが… 主人は最初は購入に難色を示していましたが、結局買ってくれました。ありがとうパパ様(≧∇≦) 優しい旦那さんを持った私は幸せ者です♡とかアピールしてみるが、たぶん誰も羨ましくない。
こちらの諸葛弩は連発式で、照準も合わせられます。見れば見る程仕組みの凄さに驚かされます。しかし、人殺しの道具なので手放しに褒めるわけにもいきませんね…
本当はもう少しあるのですが、自分で自分に引いて来たのでこのくらいにしておきます。興味のある方は(いらっしゃらないと思いますが)是非我が家まで実物を見にいらしてください(≧∇≦)