※本記事の内容は2016年4月現在の情報を元に書かれておりますのでその点ご了承ください。(もし参考にされる方がいらっしゃるのであれば、の話ですが
)

問い合わせ事項があり本日学校へ電話したところ、ホームページには以前、5月受験の回は4月27日申し込み〆切と記載があったのですが、小学1年生は志願者数が多いため明日明後日あたりには募集を締め切るから早めに書類を提出してねと言われました

あ、あぶねえええ((((;゚Д゚))))))) 電話して良かったーーー
こういうことがあるので、中国の学校に関してはホームページも100%当てにしてはいけないですね。改めて実感しました。
いらっしゃるかわかりませんが、こちらの学校の小学1年生の受験を検討されている方で申し込みがまだの方はお急ぎになった方が良いと思います。
一番心配していた成績表も、小学1年生の受験の場合は不要とのことでした。
今日の夕方4時に電話してから急いで書類を揃えました。
明朝学校へ行って直接提出して来ます。
最近子どもの受験の話を連投していて、私なんだか教育ママみたいですね。実際はそんなこともないのですが…
ちなみに、前記事にて受験の様子をお伝えした尚德ですが、おかげ様で合格してました! やったね息子! しかし、後で評判を調べてみたところ、国際部はお金を出せばけっこう誰でも入れるところみたいでした笑 そういうことは先に調べろよ、という感じですが笑 いわゆる貴族学校で勉強はそこまで厳しくなく、先生と生徒の質はそこそこ、といった評判のようです(※あくまでネットの評判です)。
主人は思うところがあるらしく、他の学校も継続して受験させたいとのことでした。
息子に合った学校を見つけられるように私も頑張りたいと思います。