中国の水は髪に悪い!
上海に来てからつくづく実感しています。
昔主人の実家のある天津に長期滞在した際は、肩くらいのボブだったので水質の違いはそこまで気になりませんでした。
今はいわゆるスーパーロングなので、髪に艶がなくなったり軋んだりするのがすごくよくわかります。
ヘアケア製品は全部日本にいた頃と同じものを使っているのに!
そこで私はかなり頻繁にお店に行ってトリートメントをしてもらっています。
中国の美容院のトリートメントには、单次(一回限り)の他に、トリートメント剤を1個丸々買い取って、それを使って美容院でケアをする“套餐”があります。
私はケラスターゼを扱っているお店とミルボンを扱っているお店を気分で使い分けています。
例えば昨日行ったお店のケラスターゼの护理套餐は1560元/6次で、一度購入したらあとはシャンプー+ブロー代を来店の度支払うだけでお店でトリートメントができます。
手順は大体どこのお店も シャンプー→トリートメント剤塗布→スチームを当てる(これが重要!)→濯いでからブロー といった感じです。(スチームはしない店もあります)
決して安くはないのですが、家でやるよりも髪がツヤツヤになるので私には欠かせません。
私の行っているお店の美容師さんは中国人男性ですが、日本人の美容師さんから研修を受けたりしているらしく、カットもセットもセンスが良くて上手です。洗+剪+吹で160元くらい(会員登録すると105元くらいになります)です。上海では高い方だと思いますが、それでも日本人の美容師さんに比べるとずっと安価だと思います。
金匠美发沙龙(天山店)
天山路346-1号(长宁图书馆旁)