こんばんは~
Arakumiです。
一年の後半戦に入りましたね。
バタバタしており更新がおくれました
仙台ネタの後編に続きます!
宮城滞在1日目は
市内が観光を出来る、るーぷるバスで観光しました

社内はレトロな雰囲気でお洒落なバスでした
でも、この日が休刊日の場所が多くて、
少し残念でしたが、仙台市内を満喫しましたよ

るーぷるバス所要時間は一周75分だそうです。
運行ルート
仙台駅前 ⇒ 青葉通一番町 ⇒ 晩翠草堂前
⇒ 瑞鳳殿前 ⇒ 博物館・国際センター前
⇒ (臨時)仙台城跡(青葉城本丸会館内バス停)
⇒ 青葉山植物園ゲート前
⇒ 理学部自然史標本館前 ⇒ 二高・宮城県美術館前
⇒ 交通公園・三居沢水力発電所前 ⇒ 大崎八幡宮前
⇒ 二高・宮城県美術館前 ⇒ メディアテーク前
⇒ 定禅寺通市役所前 ⇒ 地下鉄広瀬通駅 ⇒ 仙台駅前
東北大学の敷地面積が想像をはるかに超えていたので
驚きましたが、緑、川、自然が豊かでいい場所ですね。
運転手さんのガイドが面白くて
やっぱり、音声よりも生身の人の声でアナウンスして貰えると
嬉しいし、楽しかったです

バスの中はこんな感じです!

瑞鳳殿は癒されました~
やっぱり緑って好きです
田中将大&黒田まい夫婦が、仙台は住みやすくて
自然が多くて食べ物が美味しいって言ってましてね~
納得です

商店街のマンホールが七夕でした。
やっぱり仙台に来ているんだな~と実感。
あっ!ちなみに
笹かまぼこになってみました

面白い事をすると運気がUPするようですので
ユーモアって大事なんですよ~悪しからず

夜は念願の生牡蠣を堪能しました
岸朝子様になりきり、
「おいしゅうございます♪」
牡蠣好きな私は…幸せです

Arakumiです。
一年の後半戦に入りましたね。
バタバタしており更新がおくれました

仙台ネタの後編に続きます!

宮城滞在1日目は
市内が観光を出来る、るーぷるバスで観光しました

社内はレトロな雰囲気でお洒落なバスでした

でも、この日が休刊日の場所が多くて、
少し残念でしたが、仙台市内を満喫しましたよ


るーぷるバス所要時間は一周75分だそうです。
運行ルート
仙台駅前 ⇒ 青葉通一番町 ⇒ 晩翠草堂前
⇒ 瑞鳳殿前 ⇒ 博物館・国際センター前
⇒ (臨時)仙台城跡(青葉城本丸会館内バス停)
⇒ 青葉山植物園ゲート前
⇒ 理学部自然史標本館前 ⇒ 二高・宮城県美術館前
⇒ 交通公園・三居沢水力発電所前 ⇒ 大崎八幡宮前
⇒ 二高・宮城県美術館前 ⇒ メディアテーク前
⇒ 定禅寺通市役所前 ⇒ 地下鉄広瀬通駅 ⇒ 仙台駅前
東北大学の敷地面積が想像をはるかに超えていたので
驚きましたが、緑、川、自然が豊かでいい場所ですね。
運転手さんのガイドが面白くて
やっぱり、音声よりも生身の人の声でアナウンスして貰えると
嬉しいし、楽しかったです


バスの中はこんな感じです!

瑞鳳殿は癒されました~
やっぱり緑って好きです

田中将大&黒田まい夫婦が、仙台は住みやすくて
自然が多くて食べ物が美味しいって言ってましてね~
納得です


商店街のマンホールが七夕でした。
やっぱり仙台に来ているんだな~と実感。
あっ!ちなみに
笹かまぼこになってみました

面白い事をすると運気がUPするようですので
ユーモアって大事なんですよ~悪しからず


夜は念願の生牡蠣を堪能しました

岸朝子様になりきり、
「おいしゅうございます♪」
牡蠣好きな私は…幸せです
