2024-05-25 | t465Channel

t465Channel

主に画像置き場として、他はたまーに長文文章を投稿しています。

画像や動画のみを投稿する場合、基本的に外部のSNSと連携しているので、何の画像や動画なのかの説明書きは基本的に付していません。

頻繁に更新しませんが、更新するときはその頻度は密になります。

岩手旅行の写真。
 
 
東京駅八重洲口のバスターミナルからスタート。
 

 

 

 
 
長距離移動時のLOCTOTEは必須になりました。
こんな感じで固定しています。
中身はスマホ充電の為の諸道具(電源アダプター、リールコード、Type-Cケーブル、モバイルバッテリー)、目薬、ラジオ、ラジオを聴く用途のカナル型イヤホンです。
写っていませんがペットボトルの飲み物は着席したらドリンクホルダーへ移し飲み口にロックをかけます。この座席では被写体から外れた右下にドリンクホルダーはあります。
 
なぜ夜行高速バスにラジオを持参するのかは後述のXポストをご覧ください。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
盛岡駅。
 
 
 
 

 

北上川。
街中に川が流れているところは落ち着きます。
 
 
 
盛岡の繁華街の゙裏路地にあるポートレート。
カルヴァンクラインのインナーセットを身に着けているSAKIさんはきっと何年後かには人の親となるんだろうなと考えると、単なるTバックを晒しているキャバ嬢という目では見られなくなる。
 
 
 
 
天台寺の扁額。
 
 
 
天台寺の墓地。当方インスタのフォロー先の方が眠りし地。
墓石に刻んでいる文字その他(文字以外も刻まれている墓石もあります)がフリーダムなところ。
法名碑無し、墓石への戒名記載はまちまち、何なら宗派もまちまち(天台宗のお寺ですが、浄土真宗で見られる「釈」から始まる法名が刻まれている墓石もあります)。
 
 
 
拝観料500円。
一番乗りでしたが、朝8時半を待たずとも別段大丈夫そうでした。
受付されていた方と当方インスタのフォロー先の方の件について話をしてきました。
 
 
 
駐車場。オーバースペックかと思うくらい広いです。
下山時にすれ違った次客の2人連れはトナラーでしたとさ。
 
 
 
 
アピオ(岩手産業文化センター)。
丁度10年前のこの日にAKB48握手会傷害事件が起こりし地。
報道て知り、いつかは行ってみようと思っていたので10年の節目を機に訪れました。ここへの訪問が今回の旅行の主目的です。
昼真っ盛りの暑い時間帯に行きました。
実際に事件が起こったのは夕方5時前ですがその時間帯までには居る必要は無いと感じました。不幸中の幸いにも誰も生命を失うレベルの犠牲を負った訳ではないですし。
 
岩手山がキレイでした。
外国人全員ココへ来て岩手山を愛でたほうがいい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小岩井農場。
乳脂肪の旨さが感じるソフトクリームてした。
 
 
 
 
 
 
食したものたち。
盛岡冷麺まつりになるよねそりゃ😋
 
 
 
 
 
 
ではまた👋