11月1日(水)


気がつけば今年も残り2ヶ月となった今日。


kojiさんと突然決まったペアライドへ自転車自転車


ライド前日にお願いし、目的地とコースの一部だけ伝えてルートは丸投げ


それでも1日かからずルートを引けるのはもはや達人の域ですにやり


お願いした目的地はBLOCK47



kojiさんのブログにもちょいちょい出てくるので気になっていた。


集合場所はお決まりのふれあい橋。





シマノ鈴鹿以来でしたが、ペアライドは1年以上ぶり。


少し談笑し、kojiさん先導で北上。





小牧城から何年ぶりかの合瀬川沿いを北上。


意外と景色は変わっとらんねイヒ


kojiさんと走ると自分では見つけれない道が多く、新たな発見があったりして結構楽しい。


フラワーパーク江南から木曽川CRに入り西へ。





木曽川CR入ると自然と速度が上がる。


僕以上に走る頻度が多いkojiさんはさすがの巡航力。


今日は風が穏やかで速度も上がりやすいにやり


でもここ走るの何年ぶりだろう?


しかも西へ向かうのは初。


景色の記憶が断片的過ぎてキョロキョロしながらも、


ところどころ単独走行させてもらって楽しみましたルンルン


気持ちよく走り138タワーパーク到着。





喉カラカラだったから休憩を申し入れ。


が、


ここでガーミンをストップさせてしまうミスびっくり







川島PAの観覧車に初めて気がつく。


1人だと見えない景色が2人だと余裕があるのか、色々見える。

1人だと余裕ないんだろうな


談笑後再スタート。





緩めと聞いていたのにしっかり200wオーバーで走られるkojiさん。


これで緩めなんだから、さすが先輩です。


kojiさん全引きで目的地到着。






もっと閑散としたところにあると思っていたが、ガッツリと駅前なんですね〜。

レンタサイクルあるから駅前は当然か(汗)


珍しいものありますよ、と近くを案内されると、







自転車パーツの自販機⁉️


こんなの初めて見たけど意外と便利だと思う。


夜間や急ぎの時は近くにあると助かるよな〜


早速BLOCK47へ。



高級バイクが1日4000円程度でレンタルできるのはスゴイ





なかなかお洒落な店内ですよ〜。



お洒落な店内と違いカラーバランス無視のセンスゼロな僕



なんか行政の介入をバンバン感じるけどニコ

あとでサイト見てみたら“施設”って謳ってるから確実に行政絡んでる?


店内ウロウロしてたら、





酸素ボックス⁉️


外のパーツ自販機といい、至れり尽くせりだな。

西濃地区はサイクリストに優しい街作りをしているんだろうな


そんなこんなしながらお目当てのランチへ。





1周年記念の期間限定、サラダ食べ放題ルンルン

いい天気だったからテラス席をチョイス。


ランチメニュー決め、


意気揚々とサラダバーへランニングダッシュ












最初は遠慮して少なめで食べて、速攻でおかわりへ。



サラダは2周目


選んだのは人気No.1のスパイシーチキンの3種盛りウシシ


カレーも気になったがここは1番人気&メニュー左上の法則?に従ってチョイス。





結構ピリっとする。


食べ応えもあって、ご飯ススム美味しさですよ〜もぐもぐ


全部食べたらサラダ3周目へ。





きのこのマリネ、チンゲン菜のナムル、秋刀魚の和風サラダパスタが特にうまかった❗️


レギュラーメニュー切望します❗️


お手洗い行って胃の中空っぽにしたらサラダ4周目へ。


モリモリ食べてフィニッシュウシシ

kojiさん若干ひいてた?



シャワーあるがいい! ここまでトランポしても良さげ。



久しぶりのトークで、イベントの話などで盛り上がりました。


ゆっくりおしゃべりできるのもいいですね〜ルンルン

1人だと淡々と走るだけだもんな〜


たくさんお話ししたら帰路へ自転車自転車ダッシュ





庄内緑地公園目指して長良川沿いから馬飼大橋を渡り走り抜く。


追い風基調で速度も上がる。

kojiさん引きまくりでした、ありがとうございます!





無事到着し、しばらく談笑。


1人では味わえない楽しいランチライドでした。


たまには食事メインのライドもいいもんですね照れ


お陰で心も体もリフレッシュできました!


kojiさん、ありがとうございました爆笑







とくに意味はないけど、深夜ランは自粛しますニコ