最近の酷暑がキツく、自転車も早朝に限定されますね。

週末の走行も当然ながら早朝。

4時に出発。

いつも以上に暑さは感じませんね。

念のため川沿いの走行は避けておきます

虫達の有無は予測できませんからね真顔

いつものホームコースへ自転車DASH!

中水野周辺から雨の痕跡がびっくり

瀬戸方面は雨が多かったのでしょう。


ヒルクライム中の写真は手ブレが激しく、まともな写真無し笑い泣き

帰宅時間まで余裕あるので、内津峠へ。


定光寺駅から古虎渓駅まで愛岐道路を北上。

やはり今日の早朝は太陽を雲が隠しているせいか、いつもより暑さ感じません。

けど湿度はいつもと変わらず滝汗


高架下をくぐって、ヒルクライムスタート。

登ってる最中にプリウス乗りのヤンチャなお兄ちゃん達から、

おはよう!
頑張ってー!!!

と、応援?を頂きましたニヤニヤ

ありがたいお声を頂いたので、頑張りたいですが、貧脚おじさんの私は強度を上げれず笑い泣き


廿原を通過し峠を超えたら、508号線で帰宅へ。


今日のお昼は娘のベビースイミングでしたが、妻が付き添うと。

なので久しぶりに平泳ぎの練習をさせてもらいますチョキ

が、

娘の様子が気になって泳ぎに身が入らず笑い泣き


当然、ダメダメな結果もやもや

次は頑張りたいと思いますアセアセ


まだまだ先ですが、

自転車で親子ライド。

競泳で親子リレー。

どちらもいつかはやりたいので、体力維持して、娘に負けないようにしておかないといけませんねウインク