13日の金曜日(ジェイソンの日ですねニヤリ)に、ライド決行しました。

先日の土日に胃腸風邪で完全ダウンゲホゲホしてしまい、体重も1キロ減、体力も少し落ちたので回復走を兼ねて、前から計画していた平日ライドを前日木曜日に急遽決意。

前日の夜に急いでチェーン洗浄して準備します。

朝の8時半にライドスタート。


明るい爆笑

やはり日中走るとテンション上がりますねニコニコ

ただ、当たり前ですが車が多い多い笑い泣き

出勤ラッシュは落ち着いている時間のハズですが、まだ殺気立ってますねアセアセ

ちなみに今日のドリンクは久しぶりにコレ↓を使います。



いつもはヴァームウォーターを飲みますが、イベントや100キロ前後のライドの時はコチラを愛用しています。

さて、目的地未設定です。

東濃へ行こう!と、思ったんですが最近北に行っていないので、とりあえず犬山を目指します。

県道102号と27号線を北上。

序盤は小渋滞などでなかなか進みませんが、途中から、スピードアップし何とか挽回し到着。


非常に閑散としてますねキョロキョロ

コカコーラエナジー飲んで、ライン大橋へ。


写真撮ろうと構えて、「あ、久しく行っていないあの山へ行こう!」ニコニコ


赤マルのココです↑。迫間の明王山の電波塔。

明王山は犬山周辺で有名な坂です(赤マルの位置で合っているはず)。

落ちた体力にムチを入れてもらうには丁度良さそうですニコニコ

8月13日以来の明王山です。
シマノ鈴鹿ロードに参戦するにあたって、気合い炎を入れてもらいに行ったきり。

決まったら、サッサと行きましょう。


途中の鵜沼。

何故かいつもここで写真撮ってますキョロキョロ

ちなみに私はお酒は呑みません。自動車が趣味だったのもあるんですが、20才ごろと結婚当初1年くらい呑んでただけで、今は完全に呑みません。

では、先に進みましょう。

各務原パークウェイを北上し、写真の丁字路を右折。


ちょっと登れば、有名なこの場所。


駐車場が満車状態です。

天気が良いから、皆さん登山に来てるものと思われますニコニコ

ここから少しだけ下れば、明王山の登山道があります。


※自転車禁止とありますが、極楽茶屋の女将さんに確認したところ、結構前に事故があったたそうです。
その件で、その看板が付いたのかも知れないけど、禁止なんて聞いた事無いし自転車の進入は問題ないはずだよとの事。

ゲートを通り抜け、改めてヒルクライムスタート。
(ヒルクライム中の写真はありません、余裕が無いのと足付き厳禁(自己ルール)の為、写真は全てダウンヒルの途中に止まりながら撮ってます)

いきなり15%前後の坂を登ります。

※下りの方向で撮ってしまいましたショボーン

ほぼ真っ直ぐの道を延々と登ります。

途中18%の坂が行く手を阻みますガーン

道も狭く苔が生えてる上に落ち葉絨毯...。

トルクをかけ過ぎてリアが空転してしまうえーん

出だしの難関を超え、最初のコーナーに侵入。


アウト側を走るしかありません。

それでも結構な勾配アセアセ

イン側走れるヤツはバケモンだろ!!!

このあとの10%程度の坂が休息ポイントです。

しっかり息を整えて給水もしておきます。


この付近が最大の難所。最大20%(ガーミン測定)の激坂ガーン

左側の道から18%前後の登りが続き、この付近でいつも心が折れますえーん

ペダルを回すというより、強引にねじ込みように踏み込みます。
速度も5キロ程度と、今にも止まりそうでした。

やはり病気開けで体力が無いのでしょう、今日は本当に足付き寸前でした笑い泣き

こんな坂をゴリゴリ登れる人は本当に尊敬します。

最後の難所に侵入。


足も限界でしたが、ここまで来れば頂上まであと少しなので、頑張ってペダルを回します。

頂上付近ではアップダウンを繰り返します。


もうヒルクライムする脚力はありません。下りで思いっきり勢いつけて、登りをクリアしていきます。


なんとかゴールの電波塔に到着チョキ

そばの階段でうなだれてながら、攣りかけた脚のストレッチをします。

貧脚なので体力が万全でないと駄目みたいですね笑い泣き

自転車で来れるのはここまでです。

あとは足で頂上に向かいます。


電波塔の横の道を通り抜け、


ビンディングなので危ない箇所はカニ歩きで注意しながら行きます。

ちょこっとだけ砂利道を進めば...。


頂上に到着しました。

やはり天気が良いのか、登山者の方が4〜5人いらっしゃいました。




ココの景色は別格だと思ってます。

2度登りたくないと思ってもこの景色がその邪念を吹き飛ばしてくれます。

他の登山者の方と少し会話をしながら、おやつの時間にしますウインク


当り前田のクラッカーで有名ですねニヤリ

ココア味を食べましたが、味はプレーン味の方が好みでした。


15分程まったりして下山しましょう。

明王山のダウンヒルはディスクホイール必須。
最低でもアルミリムでないと、まともに下れません。

カーボンホイールだと、あっという間にアッチアチになります。
18〜20%の坂は落ち葉もあり、スリップでの落車が怖いので、そのような場所も押して下山します。

下山しゲートを超えたら北上し「極楽茶屋」で休憩します。(もう休憩かいっ!)


こちらではラーメンが特に美味しいんですウインク


登頂のご褒美にチャーシュー麺(550円)をいただきます。

次の目的地を何処にするか地図見ながら食べます。

あっさりなんですが、チャーシューがいい具合に味付けされており、スープまで完食チョキ

極楽茶屋の女将さんと少しおしゃべりしながら、マッタリ照れ
ごちそうさまでしたお願い

さあ、北側に抜けましょうニコニコ


先ほどの極楽茶屋さんでボトル給水を忘れてしまいました。


湧き水で給水完了ですOK

ダウンヒルを終えて367号線東へ進みます。


心地よい風の中、367号を気持ちよく進みます。


勝山の交差点からロマンチック街道へ入り41号線を目指します。

着いたのは「湯の島アイランド」。目指すは犬山モノレールニコニコ


1度見ておきたかったのですが中々来れず、ようやく見れました。


中にも入れて、運転席にも座れます。

私の少年時代に走っていたのですが、結局乗る機会も無く残念ながら廃線。


当時の写真などを見て、早々に次の目的地(入鹿池)へ向かいます。

途中、善師野駅でトイレ休憩。

この時期はどうしても、トイレが近くなりますアセアセ

それにしても、善師野駅にあるこのオブジェ。
一体何なのか、分かる方いらっしゃいます?

今日はやたらと戦闘機が上空を飛びますね。


入鹿池目指してライド再開。


49号を使います。


今日はやたらとトラック、特にダンプが多かったですね〜アセアセ


入鹿池到着です。

釣り人が目立ってましたが、それよりも池の水少な過ぎじゃね?と思いながら、お店に入ります。


クリームソーダ大好きです❤️

帰りがけに兒の森でヒルクライムできそうなので、そこを目指します。

しかし兒の森入り口で、時間が無いことが判明。

どうも喫茶店でゆっくりし過ぎたっぽいガーン

諦めてニコーさんへ向かいます。


勝川駅でちょっと休憩。

15時過ぎにニコーさんに到着。


補給食や小物を買いに寄ったら、まさかの展開!

入店早々に店員のIさんが「丁度良いタイミングですよ。今、仕上げが終わるところです。」と。


ん?


私のcaad10が復活しているじゃないですか!

oltreXR3が105での完成車だったので、caad10 のコンポ等のパーツをoltreXR3に移植し、逆にoltreXR3に付いていたパーツをcaad10 に移植してほしいと依頼をしていたのです。
ついでにワイヤーなど細かな変更もお願いしてました。

実は私のoltreXR3には問題がありまして。


リアエンドのアルミパーツが損傷していたのです。

購入して2〜3ヶ月過ぎた辺りから、リアのホイールが嵌めずらいなーと思っていました。
ショップの方に見てもらったら、「アルミが捲れ剥がれてます」との事。

とりあえず応急処置を施していただいたのですが、購入から僅か4ヶ月くらいしか経っておらず、「保証期間内ですし無償修理できませんか?」とショップ経由でメーカーに確認していただいたら、「フレーム全交換します」との回答があったのです。

私も店員のIさんもフレームを送っての修理だと思っていたので、この対応は意外でしたびっくり

メーカーに、「ただ2020年カラーじゃなく2019年のカラーリングはありませんか?」と駄目もとで確認していただいたら「少々お時間下さい」との返答が。

それから約2ヶ月近くかかりようやく、「2019年のカラーを用意できました。間もなく本国から出荷します」との連絡がメーカーからありました。

到着したばかりのNewフレームをIさんと2人で確認してたら店長が、「これ多分2019年のカラーモデルを作ったんじゃないかな?」と不思議がっていましたキョロキョロ

Newフレームがあるという事は、現oltreXR3はこのまま預けてcaad10 での帰宅となります。


突然ですが、現oltreXR3はこれでお別れとなります。

約8ヶ月と短い間でしたが、グランフォンド東濃やシマノ鈴鹿ロード等々、私をイベントやレースに出る意欲を与えてくれた大切なフレームでしたおねがい

しかもそのおかげで、koji.Tさんとも出会える事ができました爆笑
そしてブログを始めるキッカケともなりました。

そして最後に良いライドができました照れ

今まで本当にありがとう。
そしてさようなら

16時に帰宅。本当にギリギリでした。

急いで着替えて娘を迎えに保育園へ行きました。

今日の記録。