クローバーTEA TALKクローバー

 

日本紅茶協会主催のティーインストラクターのための懇談会「インド茶園オーナーに聞く」に参加しました。

 

ラマヌガー茶園のアッサムティーをウェルカムティーにいただき、茶園オーナーのモハン・チリマール氏からインド紅茶の現状や展望などを伺いました。

 

 

 

ティータイムにいただいたサモサ、美味しかったー♪

 

チリマールさんはダージリンに2茶園、アッサムに1茶園を経営されています。

 

 

ダージリンの2ndフラッシュ、オータムナル

美味しかったなー。

 

今どきのインドの大きめな企業では、社員がアプリでピピと登録すると、希望の時間にロボットがチャイを運んできてくれるのだそうです。

さすがIT大国です。

 

 

 

チリマールさんの茶園のマサラチャイも美味しかったです。

インドのチャイはシナモンがカシアシナモン(シナニッケイ・チャイニーズシナモン)を使うのが一般的です。

このチャイもカシアが甘く爽やかに香っていました。

 

 

 

ミルク入りのマサラチャイもは最高に美味しかったです。

 

チリマールさんはストレートチャイのこの日のいれ方は納得されてなかったようですが(多分水の違いかと思われます)、ミルク入りのチャイは美味しいとご満悦のようでした。

 

 

試飲させて下さった紅茶はどれも美味しかったし、インドの現状、問題点、改善点とこれからの展望など、とても有意義な懇談会でした。

 

 

世界で3番目に高い山カンチェンジュンガを臨む茶園のバンガローもとても素敵でした。

いつか行かれる日を楽しみに待ちたいです。



協会から立派なお土産もいただきました。

ありがとうございます♪

 

 

(ブログ村に参加中です↓ポチッとしてねcup*

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ

 

 

\少しずつお気に入りを集めてます♪/