草の生えた田をトラクターで耕運中、耕運ロータリーに草が巻き付き、ローターを上げ、座り込んで巻き付いた草を清掃中、ふーと後ろを見たところ、草の隙間に、あの気持ち悪い模様の毒ヘビ、マムシがありました。

ビックリしトラクターに飛び乗り、ローターの回転で駆除しようとしたのですが、エンジンをかけたとたん草むらに逃げ込みました。

トラクターで耕運しながら周囲を探しましたが見つかりません。   

今後は周辺の草むらを歩く時は長靴が必要になりました。

このヘビは行動範囲が狭いと考えています。

毎年1から2匹は駆除していますが、いっこうに減りません。 周囲の田圃が高齢化により、耕作放棄地になっており、増殖しているのかもしれません。 この季節から行動しますので皆さん気を付けてください。