ご訪問いただきありがとうございますハムスター


なんやかんや3月は忙しいですねー指差し


乳腺外科


先日受けた、乳がん術後4年の検査結果を聞きに行ってきました車ダッシュ


結果は、問題なし!

そしてやはり肝機能系の数値がH&Lが並ぶー


でしょうねーニヤニヤ


昨年の7月の肝腫瘤の疑いの事もカルテに共有されていて、とりあえず年1で腹部エコーは診てもらってね!と。


あと、今年はホルモン値も調べていて、数値によっては、お薬の変更を先生は考えていたそうです。


卵胞刺激ホルモン 17.6mIU/ml

エストラジオール 25pg/ml


真顔気づき 25ですって??


2年前にかかりつけ医の婦人科のイケおじ先生に調べてもらった時には、


エストロゲンは7pg/ml で、

ほぼ閉経と言われてた。


上がってるやん不安不安こわーっ


って事で、お薬は変えずに、このままほぼノルバを飲むことになりました!


乳腺の主治医先生の診察(触診)は5年までだそうで、次が最後なんだって。


年一回の検査は10年間、がん専門病院で診るけど、

5年目以降は経過観察になるそうで、先生も変わるみたい。


来年までには、少しは痩せねば!!


リンパケアルーム


11月に急にムクムクと浮腫んだ左手。

12月の形成の先生に相談したところ、予約をとってくれました。

3年ぶりのリンパケアルームです。


左腕の浮腫は、3ヶ月かかりましたがやっと落ち着きました。

事情を話して、指先から腕の付け根までを計測。

その後機械で、体の水分量を測定。

3年前のデータと比較すると、だいぶ浮腫は取れてたけど、筋肉量が減っていたのがショック。


浮腫んだ時の状況を先生に話ししてると、色々な状況が当てはまり、浮腫ではなく、蜂窩織炎だった説が浮上びっくり


また、私はリンパ節郭清してないけど、センチネルリンパ生検をしているので、稀にリンパ浮腫になる方もいるらしく、否定はできないので、年に一度リンパケアルームで測定する事になりました。


次また腫れた時は、発疹があれば近所の皮膚科に行くか、電話でこちらのリンパケアルームの予約を取って早めに見せに来てーと。ありがたーい目



婦人科(​子宮頚がん、体癌結果)


こちらは2月に近所のクリニックで受けた検査結果。

先生に郵送してほしいお願いとお願いしたところ、市民検診の頚がんの検査結果は郵送できるけど、体癌は郵送できないらしく、仕方ないので←コラ!

聞きに行ってきました。


イケおじ先生に、


なかなか結果聞きに来ないからさーぶー

結果を心配してたのー?


と言われて、


何あれば連絡くると思ってたので、大丈夫なんだろーなーと思ってましたニヤニヤてへ


よくよく考えたら、去年は聞きに行くのを忘れててクリニックが郵送してくれていて、体癌の結果は聞いてなかったよー泣き笑い


頚がん、体癌共に問題なしでした!


当たったよー指差し



明日もらってこよーっと飛び出すハート



トリミング後のまめさんキラキラ



前足カワユスラブ