ご訪問いただきありがとうございます
昨日の事です。
まめさん
朝から久々のゲーリー![]()
我が家は、ちょっと緩いな?と思ったら、ビオフェルミンを粉にしてご飯に混ぜて対処してます。
昨日は、ずーっとトイレシートの周りをソワソワ歩き、お昼頃からは出血も🩸
まめさんは出血はよくある事なんだけど、昨日のはちょっと酷くて、長引きそうな予感。
長引くと、毎日お掃除&お洗濯が大変![]()
14時頃には血便🩸が5分おきになり、お尻を拭いている途中でも出血🩸🩸
拭けばお尻を刺激してまた出血🩸
これは可哀想だー![]()
とりあえず、血便を確保して、動物病院へ連絡。
午後の診察は15時からで、予約するなら16:30。
15時に行って、予約外で待つ方が早いかも!と言ってもらえて、15時に向かいました。
オムツ
履かせて
ガクブルのまめさん![]()
待つ事20分。
お尻からの検温で、また血便🩸
それをすぐに先生検査に。
💩や🩸からは、悪い菌は出てないそうで、大腸が炎症を起こしてるみたい。
まめさんの場合、肛門に近い所の可能性が大。
体重はまたまた減って3.5kgに。
前回のオペから1kgも減ってたので、
食欲落ちてますか?
と。
まめさんはもともとご飯に無関心。食べたい時に食べるタイプで、コレステロール値が爆上がりした時から、缶詰をやめてました。
朝に用意したカリカリフードを1日かけて夕方までポリポリ食べてた感じだったのに、ここんとこは、ちょこちょこ食べてる。
なんなら、
ごはん入れてー!
と催促するようになりました。
え?食べた事忘れてる??って感じです。
なので、一回に入れる量を減らして、こまめにあげるようにしてます。
なので、どちらかというと、
前より食べてる![]()
オシッコでてますか?
言われてみれば、今日は出てない。
首の後ろにぷすっと
お薬入れてもらい、
帰宅してからの分は、整腸剤と下痢止め。
抗生物質は苦いらしく、錠剤は苦手(ぺっと出す)と伝えたら無しになりました😁
そして、
24時間で350ml以上お水を飲むようでしたら、ホルモン系の検査をしたほうがいいですね!
という事になりました。
とりあえず3日間程、1日どれくらい水を飲んでいるのか測る事に。
まめさん、お水はガブ飲みタイプだから、結構飲んでるイメージだったけど、昨日の夕方から24時間経過したけど、今のところ100mlくらいしか飲んでない。
逆に少なくないかい?
今日はゲーリーは止まって、午前中は私にぴとっとくっついて寝てました。
午後からは、お散歩も行けて、回復したみたい。
💩はまだ出てないけど。
先生にも言われたけど、16歳だからいろんな不調が出てくるのは当たり前だよね。
まめさんのサインを見逃さないようにしなきゃね。
めざせ20歳!
だよー![]()


