アクシデント対応で | We are T2M Project!

We are T2M Project!

日本が世界に誇るHARD ROCK BAND、LOUDNESSを中心にコピーしてます。

みなさん、こんばんわ。いかがお過ごし??

 

今日、他部門からの情報で「なんだそれ?」という内容を聞いた。

不具合元の職場の若者(と言っても30歳と言っていたが、十分若い)から連絡があり

今日は出社しているので、内容を説明したいとのこと。

 

今はテレワークなるモノがあるのに面着で説明したいって、こういうの大好きだ。

人として好感が持てる。

 

ある不具合対策の話だったんだけど、根本的な対策になっておらず、

目先のことしか考えてないから、○○しないと意味がない。と伝えたんだけど、

そこから意見の応酬になり、最後は現実的な提案を若者がしてきて、最低ラインで妥結。

 

で、そこからちょっとした試作品を作らないとダメなのだが、専門屋が工数ないので頼めないっていう。

材料があったら俺が作ってやるっ、となり、今度は材料調達の調整。

材料は、切り出せばあるので来週まで待てるならOKだった。

更に、材料を持っている部署が専門屋で、ダメもとで聞いてみたら何と即OK。

日頃の行いがモノを言うって、こういうことだな。

ここまでで2時間経ってた。

うちのボスが2回様子を見に来ていた。

 

 

で更に、関連部門に相談したら、ウチの分も欲しいってなったので明日若者にお願いする予定。

 

だが、不具合元の若者のボスが新規部品追加をOKしないと始まらない。

そして、設計図がないと作れない。

 

明日、プレッシャー掛けてやろう。どうなった?って。