みなさん、こんばんわ。いかがお過ごし??
本日、休暇だったので、昨日のライブでの機材トラブルの確認を
スタジオにてしてきました。
症状としては・・・・
アンプのSEND-RETURNにエフェクターを繋いだら、リハでは良かったのだけど
本番前に、音量がやたらと小さくなった・・・・・・
RETURNのシールドを半抜けにしたら、音量が確保されたがエフェクトが効かない。
まずは、シールドを疑いSENDとRETURNのシールドを変えてみたが
症状は変わらず。別のシールドにしても同じだ。
アンプ側のジャックを指す所が悪いか目視してみたが、ちゃんと固定されていた。
結果としては、20分ほど時間がたったら、直っていた。
気になる点としては、
ディストーションをONしたら音量が上がった。
SEND-RETURNを使わない音量に戻った、の方が正解かな。
OFFで音量は小さくなった。
アンプ側のSEND-RETURNスイッチをいじってみたが、
SEND-RETURN ONで小さく、OFFで音量が戻った。
以前、コーラスが悪さして音が出なかったことがあるので、
ディストーションのジャックと、アンプ側のジャックに接点復活剤をかけてみよう。
時間が立つと直るってのが、引っかかるなぁ・・・・・
SEND-RETURNのスイッチにも、接点復活剤かけとこうかな・・・・・
音作りもしたかったのだけど、あまり進まなかったなぁ~。
GAINを上げすぎていて、音が潰れている。
確かに、録音音源を聴くと、潰れている・・・・
いつ使うことになっても良い様に、準備はしておかないとね!!