みなさん、こんばんわ。いかがお過ごし??
また連投??です。
前回のライブに来てくれた方から、ライブ後に
高速機織機みたいだ!!
と、命名されました。
何で?と聞いたら、どうもリフを弾いている姿を見て思ったらしいです。
HARD ROCK/HEAVY MEAL系(HR/HM)をやっていると、
どうしても、こんな感じになりますね。
リフは、基本ピッキングはダウンで。限界スピードまでダウンで!!
何でもオルタネートじゃなくて、ダウンで!!
と、こだわってやってます。
リフは、ジャ~ンじゃなくジャッジャッと弾いたり、デケデケと弾くこと(わかるかな?)
ダウンピックングとは、上から下へ弾く事です。(アップは下から上へ)
オルタネートとは、アップ+ダウンと上下で弾く事です。
今は、言い方が違うかも??
ソロでも、基本ダウンです。
ただ、次の事を考えてアップから入るときもありますが・・・・
わたしが、ギターを弾き始めた時は、
男ならダウンのみ!!
と、よく言われました。
でも、腕が疲れるんだよなぁ~・・・・
でも、いまでも基本はダウンだと思ってます。
例えば、和音でドミソと鳴るところが、ソミドと鳴ったら、やっぱり変でしょ??
あとは、リフを刻むときに、ダウンのほうが格好イイ!!
さすがに、16分音符はオルタネートじゃないと出来ませんが・・・・・・
と、勝手にルールを作ってやってます。