11月17日(土)長潮
土日で鴨川方面へ
家族旅行に行ってきました

鴨川シーワールドでヒラスズキを
ぱしゃり📸

体高あってカッコいい

そして夜
旅行のときくらい…
と家族に思われながら
いざ出陣w
向かうは鴨川ドラえもん漁港
20時からスタート

常夜灯のしたには3名
あきらめスロープ側へ
いつも通り0.6から0.2㌘の
ジグヘッドでチェック

深いところから浅くなる場所で
グッ

何かが突然喰ってきた


ミニメッキ

気を取り直して釣りをしていると
しばらくしてアタリが

今度こそアジであってくれ

またもやミニメッキ💧
その後もこんなんばっかで


アジらしきアタリは時々あるが
のせることができず
歯がゆい思いをしていると
フォールで引ったくるような
バイトに嫌な予感…
的中🎯

ミニカマス
しばらくしてまた

ミニカマス

またまたしばらくして

ミニカマス…
レンジをかえながらためすも
正解を見つけられず。
フグのしたにはアジらしき魚影
しかしそのレンジ付近を
通してもくわない。。
ジグヘッドの重さをかえ
スピードをかえても無反応。
少し沖でライズ発生

アジだと信じ0.6㌘で表層を
チェックしてみると
コン
あたる

しかも食いあげてきてる感じ
フグの下からアミやらベイトを
狙っているのだと確信し
表層を早めのスピードでとおす
ココン
明確なアタリ❗
フッキン…
のらず
これを数回してしまい
このパターンは終了してしまった
もったいない





しばらく沈黙が続き
潮位があがってきた頃
アジも多少活性があがってきた
ここがチャンスとばかりに
集中力MAX

相手は常夜灯のふもとで
日々せめられハイプレッシャー
慣れした知的アジw
1匹は釣りたい

沖になげ表層から直下を
丁寧にさぐり
ツーアクションしたとき
ん?
のってる!?
ワンアクション目の
フォールで食っていたのかも

ばれんなよー

そしてアジであってくれ

終了となりました
