4月16日
気温は20℃
昼間は予定があり、朝だけ釣りに行くことにしました
この日も最近調子のいい大多喜の野池へ
シャローには恐らく稚魚を守っているだろう雄バスが見えました
そこは狙わず、やや水深があるあたりを得意のゲーリーカットテール(ノーシンカー)でチェック
そうこうしてるうちに見えバス発見
サイズは35㎝くらいが2匹くらい見えたため、1mくらい先に落とすと、
ココン
ラインが動きあわすとなかなかひく❗
ラインは4ポンド
慎重にランディング

53㎝!!

お腹パンパン

現地で話がはずんだフローターマンに1枚撮ってもらいました
ありがとうございました❗
続いてまた30㎝、36㎝×2匹が釣れ


続いてイモグラブにチェンジ!
フォール中にあたりがあるものらず
いったんボトムまで落とし込むと

37㎝が釣れ
つづいて

45㎝が釣れました
そしてその日は満足し終了しました❗
翌日の夜また同じところで爆風に苦しめられるも

41㎝❕
が、しかしその後マッポ様に職質されてしまい、それ以来大多喜の野池にはいけなくなりました
気温は20℃
昼間は予定があり、朝だけ釣りに行くことにしました

この日も最近調子のいい大多喜の野池へ

シャローには恐らく稚魚を守っているだろう雄バスが見えました

そこは狙わず、やや水深があるあたりを得意のゲーリーカットテール(ノーシンカー)でチェック
そうこうしてるうちに見えバス発見

サイズは35㎝くらいが2匹くらい見えたため、1mくらい先に落とすと、
ココン
ラインが動きあわすとなかなかひく❗
ラインは4ポンド
慎重にランディング


53㎝!!


お腹パンパン

現地で話がはずんだフローターマンに1枚撮ってもらいました

ありがとうございました❗
続いてまた30㎝、36㎝×2匹が釣れ


続いてイモグラブにチェンジ!
フォール中にあたりがあるものらず
いったんボトムまで落とし込むと

37㎝が釣れ
つづいて

45㎝が釣れました

そしてその日は満足し終了しました❗
翌日の夜また同じところで爆風に苦しめられるも

41㎝❕

が、しかしその後マッポ様に職質されてしまい、それ以来大多喜の野池にはいけなくなりました
