これから長く乗ることを見越してセルモーターもオーバーホールしますにっこり

 

   まいどHANAブーブーです🐶


今回はセルモーターを整備しましたので整備記録して行きます。


        新旧比較


30年走行3万キロ超えのカーボンを計測。

 

 ケース内部、

   水気の跡も無いしカーボンはあまり減って無い様、、、。 

    なのでそのまま使えそうニコニコ 

  でもせっかくバラしたから新品部品で組み付けビックリマーク


   セルの中のカーボンを除去して、、、

組み付けます。

 

  慣れて無い作業で、モーター下部のバネとカーボンを入れるのに大変苦労ししました💦


      綺麗になったウインクウインク


パッキンも気密性上げるのにグリスアップして組み付け、、、


    セルカバーが汚い💦

          カバー塗装しようウインク


  時間が余ったのでスターター関係のフライホイール機構部もオーバーホール! 

  

  セルを回すと噛み込む機構の部品で値段も安いし交換しときますニコニコ


 今後ここまでの整備をするとなると大変キョロキョロ

      

 替えれる時に替えておいた方が絶対に安心。



   新旧バネを比較してみると多少下手ってる、、、


   フライホイール組み付け完了爆笑
 
     その11に続きます