2024/10/04(金曜日)
秋の夜長なのか目が覚めると04時半
この日は13:30から弁護士と面談
本社OB向けの無料サービスですが
バスの時刻を見ると指定時刻に着くか微妙
どうせ神戸の中心まで行くならアソコでアレをとの目論見も
というコトで先に買い物しておくかぁ~と
10:32のバスまで
剥げ塗装を少しだけ
アクリルガッシュで車体色より少し明るいのを

剥げそうな箇所に
乾燥後
分厚い鋼鉄の部分は消炭色をずらして重ねて

地肌表現

泥除けだけ妙に真新しい(笑)

薄い鋼板部分にバーントアンバー
更にこの色でスポンジスタンプ

浮いた錆びを
晴れていれば久しぶりにバイクでと思っていたこの日
相当前からの雨予報通り
幸い傘は必要ないほどの降りですが
定刻にバス停へ

高齢者で満杯
通勤時間なら最終の地下鉄駅までノンストップだったのが各駅停車

地下鉄始発駅に着くと直近は11:00発

空いてますwww

一応マスクをしてましたが
着用率は40%といつたところ
久しぶりの読書
雨なので地下道で移動できる三宮まで行って
タムタム

ターゲットは鉄道模型用の樹木の葉っぱ
でしたが適当なモノは見当たらず
続いてアクセルワーク

かつて一番利用したお店でしたが
棚は空きが目立って閉店寸前???と思わせる店内
塗料も何故か値段が上がって
これならヤマダ電機や三木ホビーの方が・・・
三店目はボークス

県内で一番大きな模型店
コチラが本命で
以前来た時に見かけたはずのMIGピグメントと
筆用のトリートメント溶剤
他にめぼしいモノがあればと久しぶりに買い物モード
しかし・・・
どれも見当たらす
模型の表面に粒状の表情を加えるピグメント
目新しいメーカーの製品が多種並んでましたが
この手のは一つに手を出すと溶剤等も買いそろえることとなる無間地獄に
結局何も買わずの徒労に・・・
妻からオーダーの四興楼の豚まん
コレは4ケゲット

本社前を素通りして

私の目的はもう一つ

体裁は変わってませんが確か「龍ちゃん」だった店名・・・
たまに食べたくなっていたアレをと
値段も確認せずにオーダー
店内は変わってませんが

確か900円ほどだった

中華定食1,200円也(笑)

しかもボリュームが減った???
唐揚げは3ツ→2ツ
焼き豚は4枚→2枚
タマゴの下の中華餡の揚げワンタンや
イタリアンドレッシングのかかったキャベツもてんこ盛りだったのに・・・
食後の一服
街を歩けば妙な感じに人が屯しているところは目につく(笑)

まだ指定時刻まで30分以上あるので
本社13階の展望デッキで読書

一番目なので早めにお越しくださいとのことだったので
13:25に相談部屋へ
若い弁護士さん
まとめた資料を渡して説明を始めると・・・
残念ながらココまでの知識はワタシには・・・
T2さんの方が詳しいかと・・・
この内容を相談されるなら・・・
ヤハリ税理士???と
停止条件付契約の締結者が死亡した場合の効力
この部分だけ確認を取って
10分で終了www
同じルートで帰路に
幸い持参した折り畳み傘をさすこともありませんでしたが
片道1時間ほどの公共交通機関での移動
コレだけで疲れて
よく毎日通勤していたものだなぁ~と
我ながら感心
三週間後の丹波会場の税理士相談を予約
晴れるとツーリングついでなんだけどなぁ~