2024/09/29(日曜日)

卓球鍛練だけでなく倉庫整理に疲労困憊

20時前に倒れ込むようにベッドインしましたが

全身筋肉痛で寝つけず

暗闇でACを除湿にしたつもり

朝目覚めると04時ですが

エアコンは24℃の暖房???

 

翌日の作業用に出しておいたパーツ

塗装手順を考えて

まずハッチの内側の作り込み

 

透明パーツのペリスコープのレンズ部分をマスキング

 

砲塔の両サイドに付く予備履帯固定具

ホンモノはココにレバーが付くので0.3mmの穴を空けて

針金でレバーを作って

瞬着で固定

 

ココでショッキングな錯誤を発見(汗)

 

対策していると起きてきた妻

前日に新米をいただいたので

お返しのお酒が欲しい

09時過ぎにスタート

業務スーパー併設のリカー店へ

R175を北上

掃除が楽そうなナンバープレート

ありそうでこのぞろ目は初めて見たかも???

ハローズ小野店

ワタシイートインで読書

 

帰宅後4話完結ドラマ「母の待つ里」

村ぐるみで顧客に生まれ故郷を提供するサービス

一泊50万円ですが・・・

体験型イベントとしてホントにありえるカモ???

 

朝に手直しした箇所

レイトコマンダーは天板に溶接痕のない

左側の一枚タイプでしたぁ~

というコトでパテ埋めしていた溶接痕を削って

整形

何とかリカバーできたかな???

 

砲塔内の椅子の台座と・・・

砲身上下用のモーターの基部???

 

これでほぼパーツは作成完了のはず・・・

後は塗装しながら組み付けて

外部塗装へという手順