2024/08/12(月曜日)
04時に眼ざめ
パリ五輪の閉会式をライブで見ながらブログ執筆
アノ気球にぶら下がった聖火台

熱で気球は大丈夫なの???
宙に浮いた台への燃料供給は???と思ってましたが
水蒸気にLEDを当てて炎に見せていると
なるほどねぇ~
ステージはどうも世界地図をデフォルメしているみたい
日本は???

ありました♪三角・・・
閉会式では本物の炎をランタンに入れて
一息に吹き消すと粋な演出
ジープの仕上げに掛かります
今回はラッカーでのベースの影塗りのあとは
その陰影を活かしながらアクリルで塗ってます
白でドライブラシ
フィギュアの顔も

車体との装備品の塗装の禿げそうなところに
アクリルのグレイッシュブルー

ソノ中で地肌まで行ったところに消墨色

機銃等鉄がむき出しのトコロに鉛筆でテカリを加えて

箱絵を見ていると連装機銃に照準器♪
オモシロいので針金で追加して
油彩のチャコールグレーでアイライン
バーントアンバーで墨入れ
タイヤのトレッドにグレイッシュベージュを薄く溶いて
車体にも錆び表現を加えて
装備品を乗せて
完成♪

パッチリお目目がいいアクセント


ジェリカンの整形とか
チョット手を抜いた感じではありますが・・・汗


まあそれなりに楽しめました♪

二階のトイレの便座の裏のクッションが欠損
新築早々に交換した電熱タイプでしたが
元のが置いてあって
妻によるとそちらの方がよいとのことでしたので
入浴前に軽く交換しておくかぁ~と
オヤツの時刻から取り掛かると・・・
便座カバーを取り付けた金属ネジ・ボルトが錆びて
鏡も使ってアクロバチックな体勢で
19mmでは入らない
21mmでは空回り
今付いているのは廃棄処分なので
結局便座そのものを破壊しましたが
ボルトは残ったまま・・・
ここは・・・
クラッシックカーディーラーズのエドワード君に倣って
グラインダーでネジ山を破壊ですが
盛大に飛び散る火花で火事になっても・・・と
濡れた雑巾であちらこちらをカバーして
2時間近くかかってようやく取れました・・・滝

茶色いのはう〇ちではなく錆ですwww
新しいのは樹脂製のボルト
装着は5分も掛かりませんでした~♪

汗
3kgはかいたかも・・・滝
