2024/07/04(木曜日)

前日は柿木の撤去に慣れない肉体労働

19時にはダウン

流石に22時に眼が覚めましたが

そのまま眠って04時に爽やかな目覚め

スッキリした柿木跡ですが

フツーサイズを一本収穫して

一服

 

裏山側にはみ出したつゆ草

側溝も石や砂が・・・

キュウリの葉っぱの整理と

柿の木の幹を切って

汗だくになったのでついでに雑草抜きと溝掃除

スッキリ♪

ココにも波板で囲いをと探すも見当たらず

外壁塗装の時に機能別に収納場所を変えたはずなのですが・・・汗

結局見つからず汗だくになったので

計画的シャワーでスッキリしてVTRを見ていると

起きてきた

今日お願いしてもイイかなぁ~?

 

7月半ばに親友Fちゃんと陶芸喫茶ころはへ行く妻

車じゃないといけないトコロで

ゴールド免許の妻ですが

定期ルートしか運転したことがナイ

というコトで教官のワタシを乗せてのデモ走行

 

せっかくシャワーを浴びたのに

また冷や汗をかくことに???

 

登録済のナビをセットして21kmほど

運転席より柔らかい助手席シート

指が白くなるほど強くハンドルを握りしめる妻

手は添えるぐらいで

ハンドルは引くのを基本に

交通量の比較的少ないルートですが

山道なので

ナビはじっと見ない!!

下りはパドルシフトでエンジンブレーキを!!

注意する箇所を伝えながら・・・

 

しかし・・・

もう何十万km横に乗ってるはずなのにねぇ~

何故か運転操作を学ぼうとしない妻

女性って総じてそうなのかなぁ~

無事到着

狭い駐車場が難関ではありますが・・・

スロットル操作が雑な割に意外な低燃費?!

先日できたばかりのお店に寄って

昼前に帰宅

あれ???

燃費落ちてる・・・

 

夕方

ふと思いついた場所に・・・

ありました!!

 

★2024キューカンバー戦績

1本(Σ=64本)