2024/05/17(金曜日)
前日は22時過ぎまでTVを見ていたので
04時起き
T2-Factoryで朝のサイレント作業
前日にベース塗りした搭乗員
タミヤのアクリルの肌色があったので
色目を加えて
アクリルガッシュで白目の色を調色して
ドライブラシ

白すぎるくらいの方が古びた感じに
ゴーグルは深く彫りこんであるので
エナメルクリアを流し込んで水平乾燥

乾燥までメダカ作業
うじゃうじゃ孵化している
ラメゴールド

稚魚(針子)が生育しない主な理由は餓死
自分で餌をさがして食べられないので
プランクトンの多くいる生育水(青水)で飼育しますが
コレは放置していると藻が・・・
というコトでスポイトで水を掬って
水道水とスワップしていきます
コチラオロチ

針子用の粉末餌を摂れる個体はヤハリ生育が早い

ジャガイモに蕾

Factoryに戻って
油彩で仕上げ

スジボリに流し込んだり
影色を加えたり

気が済んだら(笑)
搭乗

コレで完成♪



初めての日本車両ですが

結構楽しめました♪

小さいのがヤハリ楽しいので

次はこのあたり行ってみようかな・・・

手のかかるアランですが・・・笑