2024/03/30(土曜日)
04時に爽やかな目覚め
夜明け前にハーフトラックにかかります
窓をマスキングして

車体下部や接合部を中心に
ラッカー・ジャーマングレーを吹きます

底部も入り組んでいるので結構時間がかかる

一応ここまで完了させて

リビングでVTR

B'Z
35周年なんですねぇ~
2.5hのを2本
この日は前日の再配達を午前中に設定
T2-Factoryで作業しているとチャイムが聞こえない様なので
昼前に再配達あり
エネオスのクレジットカードでしたが
コチラも4月一杯で期限切れに
フィッシング被害もソコまで注意しておけばクリア?
庭の上空を飛び回る燕より大きな鳥
電線に20羽以上いましたが
シッポが赤い?
何???とカメラを向けると飛び立って・・・

普段使いのFINEPIXではここまでしか撮れないので
パナの望遠に持ち替えて

スマホの画像検索を掛けるとヒレンジャクと
午後の部
仕上げに掛かりますwww
出来悪・パーツ不足の履帯
アサヒモを短く切って
アクリルのマッドカラー

混ぜ混ぜして
かみ合わせの悪い起動輪や履帯の接合部等に

運転席の床に塗料だけ薄く塗って
短く切ってふりかけます

荷台の裏側にも

本来ウエザリングは仕上げの工程ですが
逆に車体色塗装前にした方が
色の具合を調整できるので
B'ZのVTRの続きを見たり
卓球の壁打ちをしたりと
乾燥時間を設けて
オヤツの時刻から
エアブラシを替えて
車体色・オリジナルブレンドのアクリル・デザートイエロー
ホロはフィールドグレーを細吹き

荷台の内側・底部は軽く

コレで基本塗装完了



後は筆塗りで楽しみますが
コレはまた日を改めて