降水確率40%の2024/02/29(木曜日)
降り出しは昼からの様ですが
酸性雨回収用に・・・笑

アルカリ性に振りすぎた?
ジャガイモ畑用(笑)
年度替わりに向けて気になっているのが健康保険
掛け金の大小を比較して
在職時の協会けんぽに任意継続加入してますが
コレは在職時の給与を基準に掛け金が算定されます
二年間加入可能な任意継続ですが
二年目も在職時の給与で算定
前年の所得は給与3か月+年金8か月
年金額は前年の給与年俸額の1/5ほど
国民健康保険には扶養という概念がナイ?
夫婦それぞれが加入することとなりますが
任意継続から国民健康保険に変更する方が
退職二年目は前年所得が激減しているので
掛け金が格段にお安い
国民健康保険の加入手続きは住所地の役所で
ネットや電話でも話は可能ですが
こういった話はFace to faceが一番♪
というコトで事前確認

最寄りの区役所へ

意外に空いてました♪

窓口で娘ぐらいのオネエサマと面談
4月に入ってしまうと健康保険の切り替えで大混雑が嫌なので
この時期の訪問でしたが
任意継続終了証明書を出せば3月中でも4月からの切り替え手続きができると
後はマイナカードと引き落とし口座のカード
確認しなければそのまま任意継続してしまうところでした・・・汗
気になっていたコトを確認出来て
(´▽`) ホッと
妻はお買い物へ

ワタシは駐車場で読書

帰宅後
協会けんぽに解約の電話をして
ホームページで終了申出書を作成して
昼前に投函

でも
コレって2月解約で3月から国保へ移行もできたのカモ???
掛け金算定の所得基準がどうなっているか???というコトですが・・・
オヤツの時刻からお待ちかね?の土砂降りに

屋根の実地テストができますので(笑)
結果は・・・
バッチリ♪
ウッドデッキは濡れなくなりましたぁ~笑