外壁塗装が完了して足場も取れ迎えた2024/02/10(土曜日)

綺麗な朝焼け

 

まず朝のサイレント作業

白く塗ったウッドデッキへのアプローチ

外壁と同じ色でぬりぬり

 

今回の外壁塗装でtakさんのお手伝い(邪魔ともいう?)をして驚いたのが

塗料の濃さ

塗膜を作るタイプの塗料も染み込むくらいの濃度で塗ってましたが

塗料メーカー指定濃度は筆で塗るには難儀する重さ・・・

頂いた塗料も当然濃い状態なので

ヒビ割れた木材でどのくらい耐久性があるのか興味津々

 

09時を回ってから

いよいよメインのウッドデッキの屋根に着手

主要部分設置後にアプローチ部分の屋根を増設したので

勝手口を避けるために屋根に段差が・・・

今回は面一にするので支柱を低くしてます

取り合いとなる部分に梁を仮設して

高さを合わせて勝手口側の梁を設置

勝手口のヒサシとタイト・・・汗

 

メイン側の梁を2バイ材に置き換えて設置

他の梁は50mm角材

ポリカの幅に合わせて600mm間隔で

縦梁を設置

今回の張替え用に購入していた50mm角材

木口が塗れてないので塗料を塗って

定刻となりましたので卓球

いい天気

気温も4月並みとのことで

半袖で出かけようかと思いましたぁ~

この日も10名

チト張り切り過ぎでヘロヘロですが

まだ16時なので朝の続きで梁設置

なんとなくイメージが出てきましたが

フェンスとの接合部はまだ思案中www

 

17時を回ったので夕方のサイレント作業

アプローチの塗装2回目

塗り終わったと思ったらパラパラと雨・・・汗

 

今回の外壁塗装でも随分と悩まされた

山の天気???