2024/02/09(金曜日)

09時に足場屋さん到着

オヤツの都合もありますので人数を確認すると

もう一人来ます

二人でを外しに取り掛かります

1か月近く家を覆っていた幕が外れると気分も♪

しかし・・・そのあと物音もなく

10時前なってトラックがもう一台

道を占拠して幕の片づけ・・・

2台目はお隣の家前に・・・

まあ大きな作業スペースを取るのはやむを得ないし

工事前に近隣へのあいさつ回りはしているので見ぬふり・・・汗

 

しかし・・・一向に解体作業の音はせず・・・

 

takさんからも足場業者の作業員の質

社長に文句言ったとは聞いてましたが・・・

男組の飲み会の時刻になったので

後を頼んで出かけますが

3人ともトラックの中でタバコを吸いながらスマホに熱中・・・

作業員の質・・・変わってないなぁ~とも

作業に要する時間は分かってのことだとは思いますが

住宅街に大きなトラックを停めて

時間つぶしする必要性がアル???とも・・・

 

飲み会の会場は忘年会と同じ

2.5km離れた台湾料理・王府

最年長の方がお気に入りに

キープした一升瓶の芋焼酎がまだ1/3ほど残ってますし

 

集合時刻の50分前にスタート

歩きますwww

ポカポカと汗ばむ陽気

店の手前まで来ると

前から2番目の年かさのメンバーさん

休んでますwww

 

福崎の台湾料理店・豊源が長期休業していたので

もしや

前日に前を通った時には客の車が何台か

朝にホームページを確認しましたが長期休業の記載はなかった

ココも多分、春節で里帰り???

総統選挙で何かとありそうですし・・・

 

ということで場所を変えて

1名脱落で3人ですが

オネエサンが可愛かったので♪笑

初めて食べたスジポン、ヒネポン

追加注文するとモヤシがナイと

買ってきましょうかぁ~???と言うと

いえいえ・・・汗・爆

代わりのモノで作りますがいいですかぁ~???

とてもフランクなオネエサマ

 

私鉄の駅前の小さな店

以前はケーキ屋さんでしたが

裏に4軒並んだお店の共用トイレ

ナカナカディープ???

最長老さんが84年の自分史を創ったと

戦前・戦中の話も聞けて

昼の営業終了も過ぎた14:30まで

@4,200円で店の食材を食べつくした感じ???

オネエサンは夜の営業に向けて買い出しに行ってきますwww

 

通勤に使っていたバスで帰路に

 

大きく離れた世代の方々との話も

ナカナカ楽しいモノですwww