2024/01/11(木曜日)

04時起床

 

ホントに何もせずに炬燵でゴロゴロ

VTR見ただけの前日

筋肉痛ではありましたが

こんな生活では身も心も持たないなぁ~

実感したマグロ親父

 

元旦以来のT2-Factory始動!!

夜明け前から資料漁り

 

手元にある初物

タミヤ製なので大丈夫でしょうが

とりあえずお風呂に入れて

乾燥

 

第一次世界大戦時

世界に先立って現行戦車を実戦導入したイギリス

その形状から菱形戦車と呼ばれた

マークⅠ

ひっくり返っても走れそうですが・・・笑

 

第二次世界大戦突入時には先発国の悲哀よろしく

ドイツの新鋭戦車にやられっぱなし・・・

姿かたちももう一つだし・・・

 

その後開発されたのが首相の名前を冠したチャーチル

分厚い装甲をもち

歩兵とともに戦う動くトーチカ・歩兵戦車

やたらと長いホイルベースを活かして

悪路の走破性能は高かったと

 

地味にコアなフアンしかいないのか

あまり一次資料がありませんが

英・ボーピントン博物館の展示車両

わずかな車載工具の固定方法・・・

ボルトカナ???

 

アメリカ戦車の定番・オリーブドラブの様な

ソ連戦車のダークグリーンの様な

そもそも何色???と探していくと

コレはイイ感じ♪

製作記録を見ると

白立ち上げでグリーンを薄くかけて

油彩でダメージ表現

このあたりで行ってみようかな♪