2023/12/13(水曜日)

2023年の最終作品として進めているキングタイガーも

砲塔を残すのみ?

 

開閉いずれか選択式の副ハッチですが

開いているので当然可動式

ですが・・・

過去の失敗を教訓に

まずハッチ裏の突き出しピン痕を消して

ヒンジ部分の角を丸めて

ヒンジ部分に穴を開けるのに邪魔な手前の丸いのを

一旦切り取って0.2mmピンバイス

貫通www

Eギターの一番弦を通して

定番の意匠を追加

 

ココで肉体労働

 

砲塔の底と接着しますが

ペリスコープ用のガードの真下が開いてる・・・

先日のシャーマンでも同様な作りでしたが

プラパーツ成形上の問題でしょうが

変なので裏からプラバンで天板を伸ばして

こんな感じに乗ります

 

それから底板を接着

乾燥を待つ間砲身基部の意匠

ボルトのゆるみ止めに針金が

伸ばしランナーで追加しましたが・・・

太すぎる・・・

 

砲塔の接着乾燥後

表面を鍛造処理

流し込み式接着剤を塗って

筆で荒して乾燥待ち

砲身を耐水ペーパーと鑢で整形して仮組

やたらと長砲身の88mm砲

砲塔天板上のディティールを

チマチマと追加

画像を見ながら・・・

あっ!

アレが漏れてるなぁ~

 

後は予備履帯フックと全体への蝶ネジ接着で

完成カナ???