2023/12/07(木曜日)
ちょっとしくじったタマちゃんでの昼餉を済ませて
アソコの時刻には遅いけど覗いてみる???と

日生・五味の市
まあ通り道なので・・・

既に露店は片づけ中

中も・・・
丁度12時を過ぎたところなので
ココでかつておばあちゃんが小遣い稼ぎに売っていた
雑魚の干物が美味しかったのに
あれ以来お目にかかってません・・・
諦めてR250を備前からR2へでると
対向車線は大渋滞
県境の山陽自動車道がトンネル火災で通行止めになっているので
R2にトラック等の車両が周ってきている感じ
やがて長船の

この日のメインターゲットだった大阪屋

昼過ぎなので賑わってますwww

ウチは当然お持ち帰りですが
ニラタンモヤシ(@550円×2)とホルモン焼(@700円)
車内にニンニクの臭いを充満させながら
R2を東へ戻りますwww

R2の県境越えの渋滞

チョットかかったところでR250へ南下
岡山って広島弁???と妻

「じゃけん」ではなく「車検」???
みかんが200円!!との妻のオーダーに
チョット行き過ぎてR250をUターン(笑)

確かに・・・

食べ物に対してはグンと高まる妻の視力♪
兵庫県に帰ってきました

14時とワタシのお昼寝タイムをすぎてますので

相生・ペーロン城前の商業施設で

コーヒーブレーク

R250をそのまま東へ

朝のルートを戻りますwww

見えてきました
この日のワタシのメインターゲット(笑)

トラックの錆びじゃなくてムサシ
妻は同一建物内のハローズへ
ワタシは2Fのヤマダ電機
商品棚な並んだクレオスのラッカー塗料・・・
新商品158円と・・・
あれ~120円ほどじゃなかったっけ???と
まあ必要なものなのでメモした色目を買うと・・・

何故か@112円?
不思議な価格表示???
メインの画材屋さん

メモを見ながら油彩の色探し・・・
コチラは@400円ほど
透明が欲しかったのですが
コチラは品ぞろえがわずか・・・
16時を回って流石に夜はと七日ぶりのメガネをかけると
コレはよく見えるわ♪と
R250から姫路バイパスICへ
毎度混雑の右折乗り上げをパス
直進して引返す左折乗り上げ

信号3回分くらいは早かった???
夕闇迫るバイパス

後ろが綺麗な空♪笑

東播磨南北道路へ

ナナコの日なのでいつもの7-11でタバコを仕入れて

17時半に帰宅www
この日の獲物
ワタシの

妻の

ニラタンもやしは店で食べるよりタンが多い
どうして???
色目が醜くなるのが難点ですが・・・
ホルモン焼は・・・
ほとんどキャベツなんですが・・・汗
久しぶりの250kmほどのドライブ
ハイボールを飲むと20時過ぎに爆睡♪