2023/11/25(土曜日)は
卓球部の第三回
なので朝はまったりと庭で一服していると
晴れてるのに細かい雨が・・・

すぐに上がって妻は旅の洗濯
韓国帰りの妻を迎えに
4日ぶりに乗ったたぁ坊
四輪の設置具合がバラバラ?な感じに
チョット空気圧も見ておくかぁ~と
10時前にスタート

ナナコの日なのでいつもの7-11併設GSで
タバコを買って空気圧

指定の240より少し高め
随分減っていた様で充填すると
妻も分かるほどフラットな乗り心地に

毎度のマルアイ神野店

妻が買い物している間に
窓の撥水処理と読書

まだ紅葉が

40km程のドライブ

昼前に帰宅して
昼餉と昼寝
13:15に自宅発

歩いて5分ほどの小学校
この日は既に5名ほど
この日のワタシの課題は
スタンスを狭めてフォア側に大きく踏み出す
コレはコレで効果があり
コーナーを切った返球にも対応できましたが・・・
勢いが付きすぎて戻ってこれない・・・
トッププロの多くが開いたスタンスなのは・・・

脚を動かさなくても左右に上体をスエーさせて打てる体制
更に踏み出す必要があっても
見切りの速さと筋力で足を動かせるから
ということなんだぁ~と納得
ヘボなT2としては・・・
脚を動かすことはあきらめて
広いスタンスを取る方がイイのカモ・・・汗
この日のナイキのゴム底は滑ることなくいい仕事♪
この日の想定外の収穫
メンバーの整体師?の叔父さんから
腰痛に効くストレッチを実演を交えながら指導をいただき
誰もどこかに不具合を抱える身
急遽ツボ療法講座に・・・笑
帰宅後、風呂で足裏マッサージしていると足の指がツリソウナに・・・
もう一つの課題の粒高の打ち方は・・・
確かにバウンド直後に合わせるとイイ感じに返球できますが
その打点へ体を持って行くのが大変!!
この歳からのマスターは難しいカモ・・・
ナックルサーブ用と
イマジエンシーな返球くらいと割り切った方がいいカモ・・・
なんて考えながら帰路
前回よりもヘロヘロ度合いはマシでしたが
大汗かいた後のビールが美味い♪
明日はアソコ行くんだよねぇ~
何時発?との夕餉を摂りながら尋ねた妻に
8時かなぁ~と
返答しながらアルコールの利き目?に
19時過ぎにダウン・・・
ちゃんと睡眠取っておかないと
運転手だしねぇ~