2023/11/20(月曜日)

前日に右の人差し指をチョット怪我

なので筆を持つような作業はチト辛い

パンターのサイドスカート

キットでは曖昧な取り付け位置を図面で確認して接着

 

妻の送り

洗車と片付けて

基本塗装にかかりますが・・・

まだ仕上げのイメージが・・・

 

とりあえず

基本色のデザートイエロー

いつもはエアガンの塗料受け内で濃度調整しますが

横着は改めて容器で溶いて

タミヤのアクリル塗料

 

吹いてみると・・・

モールド部分だけ影色を入れたサイドスカート

車体と色が違う・・・

前鋼板も同様に・・・

ココはヤハリ横着は改めて

もう一本出動させて

ラッカーのベースグレーを

吹いてから

アクリルのデザートイエローを吹き直し

これで統一感は出ましたが・・・

車体色ももう一つイメージと違う・・・

 

イメージを膨らませるため模型雑誌をパラパラと

コレは面白いなぁ~

車両は所謂・和名・キングタイガーですが・・・

大戦末期

塗料さえも欠乏したドイツで

錆止め・オキサイドレッドにダークイエローで描いた迷彩

 

これならオモシロイですが・・・

流石に下回りの複合転輪塗ってるし・・・

 

ヤハリワタシのパンターのイメージはコレ???

作例ではデザートイエローに白を加えたとのことですが

チト違うでしょ~???

手元の塗料を調色

T2製サンディブラウン

このあたりで・・・