2023/09/29(金曜日)

朝のニュースでネット詐欺のニュース

 

気になっていることが・・・

一月ほど前にネットショップ

サイバーホビーの商品

Amazonで6千円ほどのが1千円チョット

タイムセールとのことで

ヤフオクでも5千円ほどで取引されているので

二つほどいっとくかぁ~♪

カートに入れて支払い手続きへ進むと・・・

Visa認証できないと???

ではマスターズでと入れても同じ

何か変???

出品者の名前をネット検索すると

詐欺?!との書き込みも・・・汗

 

クレジットカード情報入れちゃった・・・

 

以降

不審な出金がないか利用明細を確認する様に・・・

幸い09/27締めではそのような形跡はありませんでしたが

 

クレジットカードと紐づけしている銀行口座

現役時代の給与振り込み用なので今は入金はなく

公共料金やガソリン等、出金ばっかりですが

安いレクサスが買えるくらいの残高が放置プレー

コレは用心悪いよねぇ~

 

まず銀行

今年の暑さに根を上げたあおのグリップヒーターSW

蚊の猛威が治まったら

また修復しないと・・・

 

銀行の店内に足を踏み入れるのって何十年ぶり???

入ると順番を示したレシート

コレを取って

出金依頼票は・・・と見ると

それはモチロンあの書くためのテーブルも見当たらず???

ココは先達の様子を確認とばかりにソファーに座って

何も書かなくて窓口でのやり取りで端末処理してる???

CDコーナーは月末とあって長蛇の列でしたが

人対応窓口は10分ほどで呼ばれました♪

 

出金額を口頭で告げると

さ、詐欺ではありませんよねぇ~???とお姉さん

ワタシが???

いえいえ、振り込め詐欺・・・

高額なので・・・預け先変更でしょうか???

そうですwwwとにこやかに

 

署名はスタイラスペン

押印もそれ用の画面で

今はこうなってるんだぁ~と感心しきり

しかし・・・

狭い店内でいくら下したか丸聞こえ・・・

用心悪いなぁ~

トヨタでサーフを買ったとき以来の現ナマ

しかもその時の数倍ほどの札束を持って店を出ますが・・・

駐車場への角を曲がった日陰で一服・・・

尾行者を確認(笑)

 

バイクだと意図的に追突しての強奪も考えらるので

すりすりで前へ出て

おばちゃんの軽自動車で後ろをガード

自宅最寄りの郵便局まで現金護送車

 

ゆうちょ銀行は相変わらず伝票を書くセンターテーブルで

入金伝票を書くスタイル

どちらがいいのか???

 

とりあえずクレジットカードの紐づけ口座

不審な出金の補償制度はあるようですが

事故があっても大きな痛手にならない

日々の引き落としにはしばらく対応できる程度の残高に抑えて

 

何せ

公共料金等全て変更手続きとなると厄介なので・・・