2023/09/27(水曜日)
チマチマとマスキングゾルで
下地のベースブラウンを生で残す部分を筆塗り
開店時刻となりましたので

あお出撃♪
ナナコの日なのでいつもの7-11でタバコを買ってチケットゲット

関電と同じと思っていた初代ハスラー
随分違う色目だったんだと・・・笑
目的地はヤマダ電機三木店
先日の姫路白浜店でヤマダにも塗料を置いている
しかも最安と確認したので
ですが・・・

うっそ?!
ありますが・・・タミヤカラーだけ???
既に三木ホビーも開いている時間ですが
優勝セールでも???と
帰路にあるジョーシン電機へ

コチラはグンゼのラッカー塗料もありましたが
艦艇や車の色目のみ・・・
一番ベーシックなダークイエローなのに・・・
空に黒い雲・・・

まあ・・・
ボトルに残っているので行ってみるかぁ~と

小一時間で帰宅
32kmで56.0km/L
夏が戻ったような気温にリビングで体を冷やしながらVTR鑑賞と昼餉
昼寝して取り掛かりますwww
グンゼのダークイエローを吹きましたが・・・

違う・・・
こんなイメージじゃない!!
ということで
手元にあるタミヤアクリル

コレはどちらもラッカーで溶いたボトルが
ということでデザートイエロー
砲塔だけ塗った図(笑)

そうそうwww
この色目♪
やっぱりタミヤカラーの方か隠ぺい力が高く艶消し具合もイイ♪
全体を再塗装

で・・・
肝心の剝がしにかかります
先をとがらせた爪楊枝とキサゲ筆

しかし・・・
マスキングゾルを希釈し過ぎたのか
わずかに剥がれただけで
塗料と一体化???

無理に剥がすと下地まで・・・笑
このあたりの塗膜の強さはヤハリラッカーでないと・・・

手加減しながら
剥がせるところだけ剥がして
基本塗装完了としました~汗

今回初めて使った3Dクランプ

ナカナカイイ感じ♪

後はチマチマと筆での塗装作業

当てにしていた最寄りのヤマダ電機の品ぞろえの悪さ
でもそのおかげで買わなくて済んだグンゼのダークイエロー
想定した効果を出せなかったマスキングゾルと
失策が良かったのか悪かったのか・・・笑