長かった暑い夏もようやく秋めいて
久しぶりにエアコンなしで目覚めた2023/09/22(金曜日)
いよいよ取り掛かります♪
初体験のコチラ

3Dプリンターで作られたクランプ
キットのワイヤカッター

モールドされてるクランプを削って

はめ込んで定位置に接着

車載工具(OVM)によってはクランプに切り目を入れないと装着できませんが
思ったより柔らかい素材・・・
ベース部分を含めて台座から切り取り取って

余分な部分をカットする方がいいみたい
接着ですが・・・
切り取った端材を
プラ材とプラ用接着剤で試してみると・・・

弱い・・・
というか瞬着で着けた方がよさそうですwww
OVMをこのクランプでバージョンアップするので
このあたりもレベルアップさせないと・・・

気合を入れて

装着位置が間違っているキット
埋め忘れた穴をふさぎながら

作業性を考慮して
左側から反時計回り

泥除けの滑り止めが飛んでしまったパテ盛り箇所
油彩を削った爪楊枝に付けて
ちょんちょんとモールド付け(笑)


車間灯の電源コードも忘れずに♪

フトエンジンフード上を見ると
気になるモールドが・・・
牽引ワイヤーを固定するクランプですが
車体にモールドされたまま・・・

ということで4か所を切り飛ばして

コチラのクランプを低くカットして

瞬着で

コーナーの固定具は蝶ネジを
右側はそれほど頭を使うこともなく

エッチングパーツの様に目を△にして
手を4本?で格闘する必要もない
コレはナカナカ使えるなぁ~♪と

眺めながら

気になる部分は必ずあるので

手直しして

ヨシ!!と
次は砲塔に取り掛かりますwww