このところ朝2:30に目が覚めるT2
2023/09/09(土曜日)も・・・
後はキューポラを残すだけとなったホチキス
やっておくかぁ~と
0.2mmピンバイスで

貫通させてEギターの一番弦
可動軸の設置には成功しましたが

コレではヤハリ耐久性不足
開けても中はほとんど見えないので
追加したパーツを除去・整形して接着

まあ、開けたり閉じたりして遊ぶこともないので(笑)
これで基本工作完了

今回は片目状態というのもあったからか
流し込み接着剤の転倒事故が二回・・・汗
作業環境(工具の置き場等)を改善?!

仕上がりのチェック
コノハッチって外からどうやって開けたの???

自動扉なんてない時代
理屈のないことは嫌いなので
ヤハリせめて片方はナイと・・・と

穴を空けて真鍮線を設置
車載工具の蝶ネジも追加

考えるとバックルの向きが逆???
まあコレは見なかったことに・・・笑
基本塗装後に装着するランチャーを仮合わせ

塗装はまた楽しみながら